![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:182 総数:672172 |
歯の健康ポスター
1年生は今、図工で歯の健康ポスターを描いています。
初めて4つ切りの画用紙に絵を描いたという子たちも多く、大きい画用紙にくれよんでいっぱいに絵を描いています。 ![]() ![]() ![]() タタのリズム♪
今までの音楽は、タンのリズム(4分音符)をしていましたが、
今日はタタのリズム(8分音符)うちをしました!! ポップコーンの歌に合わせて手拍子をしたのですが、なかなか上手くいかず、ひたすら手をたたく子もいましたが、歌いながらリズム打ちを繰り返すたびにだんだんと上手になってきました☆ ![]() ![]() 老人園芸ひろばで…![]() 「きっと、種がとんだんだよ!!」と地域の方に教えてもらいました!! 帰り道で巨大たんぽぽも発見!! いろいろと珍しいものも見つけられました☆ ![]() 初夏みつけをしたよ☆
今日の生活科は校区の老人園芸ひろばに初夏みつけをしに行きました!!
造園やさんの道を通って行くだけでも大はしゃぎ!! 「先生!!こんなところに梅の実ができてる!!」など、それぞれに季節を感じてくれていました!! 老人園芸ひろばでは、たくさんの農作物をみて、「これが夏になったら食べられるんだ〜!!」と感動!! 地域の方にも、いろいろと教えてもらって、たくさん季節に親しむことができました!! ![]() ![]() ![]() 6年生と全員遊びをしたよ!!
今日は、6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんとみんなで、中間休みをつかってこおりおにをしました!!
1年生と4人の助っ人のお兄ちゃんお姉ちゃんがおにになって、6年生を追いかけます!!特に何か目印を付けていたわけではなかったのですが、交流をする中で、だいぶ顔も覚えてきた1年生☆ お兄ちゃん・お姉ちゃんを見つけては全力で追いかけていました☆ 中間休みが終わったら、みんな汗びっしょり!! でも、楽しかったね!! ![]() ![]() 社会見学に行きました☆![]() ![]() 『くらしと水』という単元で,子どもたちは蛇口をひねれば,簡単に水が出てくる仕組みを調べに行きました。フロック形成池や急速ろ過池など新しい言葉も覚えることができました。これからの学習では,この見学で学んだことを活かして,浄水場で働く人たちの工夫や苦労についても考えていきたいと思います。 花の絵を描きました☆![]() しっかりとした下描きができていたので,各クラスとも素晴らしい絵が仕上がったと思います。重ね塗りをしたり,筆の先をうまく使ったりと,子どもたちなりにしっかりと工夫をしていたようです。 〜運動会〜![]() ![]() 今までの厳しい練習の成果を存分に発揮できたのではないかと思います。 応援していただいた保護者のみなさん,本当にありがとうございました。 かたちをうつして![]() ![]() みんな、それぞれに形を写し取っては、楽しい絵を描いていました!! 6年生と給食♪
今日から6年生との給食交流が始まりました!!
6年生が8人1年生の教室に来てくれて、各班に1人ずつ入って 一緒に給食を食べてくれました☆ 6年生のお兄ちゃんお姉ちゃんと一緒に給食を食べて、いろんなお話を聞いてもらって、とってもう楽しい時間を過ごせました!! ![]() |
|