大岩山一斉清掃ウォーク
25日土曜日、深草支所まちづくり推進課の呼びかけで、美しい里山の再生を目指す「大岩山一斉清掃ウォーク」が行われました。藤城学区からも各地域団体の方々を中心にたくさんの参加がありました。大岩山展望所にはDO YOU KYOTOのキャラクター「エコちゃん」がやってきて記念撮影。暑い中でしたがゴミを拾ってすっきり、梅雨の晴れ間にみんなで気持ちの良い時間を過ごすことができました。
【お知らせ】 2011-06-25 12:13 up!
1年 みずあそび
今日はみんなで,プールを”せんたくき”にしました。一斉に同じ方向にまわって,大きな渦をつくりました。みんな大興奮でした。
【1年生】 2011-06-24 18:49 up!
夏の日差しの中で
梅雨の晴れ間というには強すぎる真夏を思わせる日差しの中でも、4年生は体育で元気に高跳びや鉄棒に取り組んでいます。熱中症にも気をつけがら学習を進めています。この暑さの中、スロープでは地域の方がひまわりの世話をしてくださっています。真夏にはきっときれいな花が見られることでしょう。ほんとうにありがとうございます!
【お知らせ】 2011-06-24 12:19 up!
アルバム写真撮影
お天気が良いので、6年生は卒業アルバムの集合写真、学級写真の撮影をしました。長椅子を自分たちで体育館から運んで全員集合。きっと良い写真になります。笑顔いっぱいの6年生、来年の3月卒業まで、最高学年として藤城をリードしてくれます!
【6年生】 2011-06-24 11:22 up!
3年生水泳学習始まりました
待ちに待った水泳学習が始まりました。子どもたちもとても楽しみにしていて、朝から「プール楽しみ」と言う子がたくさんいました。少し寒かったのですが、みんな元気いっぱい泳いでいました。
【3年生】 2011-06-23 19:04 up!
給食試食会〜その2〜
参観の後、子どもたちと同じように給食準備をして、「いただきます」の後にいよいよ試食です。ぷりぷり中華いためと青菜の澄まし汁の献立を小学生に戻った気分で、おいしくバランスの良い給食を味わってもらいました。
【お知らせ】 2011-06-23 12:52 up!
給食試食会
今日は1年の保護者の方々を対象とした給食の試食会です。栄養教諭の学校給食に関するお話のあと、1年生は給食準備から「いただきます」までの様子を参観してもらいました。
【1年生】 2011-06-23 12:31 up!
水泳学習
6年生は早速コースロープをはって泳力別に水泳学習を始めました。太陽が出てきて、一気に夏の雰囲気です。水しぶきが心地よいプールサイドです。
【6年生】 2011-06-23 12:28 up!
いしのじまんたいかいをしよう!
国語で「こんないしをみつけたよ」を勉強しているので、今日は、自分たちで見つけた石に名前を付けて、発表会をしました。みんな、とても緊張していたけれど、前に立って、大きな声で発表することができていました。何でその名前をつけたのか、わけもしっかり覚えて言えていて、素晴らしかったです。いろんな名前があって、おもしろかったですね。
【1年生】 2011-06-22 16:04 up!
水遊びが始まりました。
今週から水遊びが始まりました。長い間降り続いていた雨もあがり,太陽が見える中,今年初めての水遊びをしました。膝までの水位ではありましたが,楽しめました。
【2年生】 2011-06-22 15:40 up!