![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:93 総数:547172 |
汗びっしょり 親子ドッジボール![]() ![]() ![]() 100名近い参加があり,低・中・高学年3つのコートに分かれてドッジボールを楽しみました。当日は,大変暑い一日でしたが,子どもたちはもちろん,保護者のみなさんも汗をふきふき,大健闘されていました。教員を含めた「大人チーム」対「高学年児童チーム」の試合もありました。 暑い中ご参加いただいた皆様,準備・運営にご尽力いただいた保健体育委員の皆様,ありがとうございました。 6月24日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 肉味噌炒め ・ わかめスープ ・ プリン 今日は電子紙芝居で「赤の食べ物」について説明しました。赤の食べ物は、主に体をつくる働きがあります。肉類・魚介類・大豆製品・乳製品・卵・海藻類に多く含まれています。 ![]() 6月23日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ セルフおにぎりの具(梅・鮭) ・ ほうれん草のおかか煮 ・ みそ汁 ・ 手巻き海苔 「セルフおにぎり」は、各自で具とごはんを海苔で巻いて食べます。今日のように暑い日は、少し食欲がなくなるので、海苔巻きにすると食べやすいみたいでした。 ![]() 6月22日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 味つけコッペパン ・ 牛 乳 ・ ソーセージと野菜のいためナムル ・ 中華コーンスープ 「ソーセージと野菜のいためナムル」は、ソーセージとじゃがいもを油で揚げ、キャベツ・にんじん・きゅうりといっしょに炒めました。酢のさっぱりした味つけとすりごまの香ばしい香りを楽しみました。 ![]() 6月21日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ 肉どうふ ・ もやしの煮浸し ・ じゃこ 「肉どうふ」は、牛肉・焼豆腐・玉ねぎ・にんじん・糸こんにゃくを砂糖・醤油・料理酒で甘辛く煮ました。 ![]() 第一回 たてわり給食
今日は,今年度初めてのたてわり給食。
献立は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティです。 1年生をむかえに行く6年生,やさしく声をかけ,手を引く姿が印象的でした。 それぞれ,学年のお仕事をがんばり,違う学年のお友達といっしょに協力して,楽しい給食時間になりましたね。 ◆役割分担 給食当番 … 5.6年生 給食台の準備 … 4年生 いただきますのあいさつ … 1年生 ごちそうさまのあいさつ … 2年生 給食台の片付け … 3年生 ![]() ![]() ![]() 6月22日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ カレー ・ ひじきのソティ 今日は「たてわり給食」でした。1年生から6年生まで同じ教室で給食を食べました。 ![]() ![]() 6月17日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 胚芽米ごはん ・ 牛 乳 ・ 鱈の琥珀揚げ ・ チャプチェ ・ みかん 「鱈の琥珀揚げ」は、淡白な鱈にしょうが・しょうゆで味付けして片栗粉と小麦粉を混ぜ合わせた粉で揚げました。「カリカリしておいしかった」との感想が多かったです。 ![]() 6月16日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ 平天とさといもの煮付け ・ ほうれん草とじゃこのいためもの ・ フルーツ白玉 今日は大人気の「フルーツ白玉」が久しぶりに登場しました。最近は、フルーツを使う献立は食器の中で固まる「フルーツ寒天」の献立が多かったので、「フルーツ白玉」も固まると思って食べるのを待っていた子もいました。 ![]() 6月15日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 黒糖コッペパン ・ 牛 乳 ・ 鶏肉と大豆のトマト煮 ・ 野菜のホットマリネ 「野菜のホットマリネ」はじゃがいも・にんじん・キャベツを蒸して油で炒め酢・砂糖・塩コショウで味付けします。今日はサラダ油の代わりにオリーブオイルを使用しました。サラダ油と違って独特の香りがあったのですが、いつも通り食べてくれてました。 ![]() |
|