進路説明会をしました
6月22日(水)5・6時限目に,高校の先生に来ていただき,2・3年生対象の「進路説明会」を行いました。公立高校を代表して山城高校から,私立高校を代表して京都学園高校からそれぞれ高校入試や高校の概要について説明していただきました。保護者の方の参加もあり,生徒たちは高校の先生方の説明を真剣に聞いていました!
【学校の様子】 2011-06-22 14:37 up!
休日参観
6月11日(土)休日参観を実施しました。今年度は,お子様が兄弟で小中にまたがって在籍される保護者の方への配慮もあり小学校と同日参観日ということで実施しましたところ・・・昨年より多くの方が参観してくださいました。ありがとうございました!
【学校の様子】 2011-06-15 08:56 up!
教育実習が始まりました
6月14日(火)〜7月4日(月)までの3週間,社会科の教師を目指す大学生が2名高雄中学校で教育実習を行うことになり,1時間目の前に生徒集会を行い紹介ました。指導教諭から教科指導や学級指導等についてしっかり勉強し,生徒や保護者,地域の方々から信頼される教師になってほしいと思います。
【校長室から】 2011-06-15 08:49 up!
部活動 頑張っています!
陸上部,太鼓部,文芸部の3つの部活動の様子をご覧ください。
陸上部…6月18日(土)19日(日)夏季大会が西京極陸上競技場で行われます。梅雨で思うように練習ができませんが,今日はよい天気だったので準備運動からしっかり活動ができました。
太鼓部…1年生も加わり16人で元気に太鼓をたたいています。リズムがあってきておなかにドスンドスンと響いてきます。迫力が出てきました。
文芸部…今日は「バターとチーズのフェットチーネ」を顧問の先生と一緒に作りました。パスタを作るところからすべて手作りで,おいしくできました。
【学校の様子】 2011-06-14 19:13 up!
小・中合同の「修学旅行報告会」を実施しました!
6月11日(土)「休日参観」3限目に小・中合同の「修学旅行報告会」を実施しました!小学校5年〜中3までの全員が体育館に集まって,小6の淡路島修学旅行で「阪神淡路大震災」に始まり「東日本大震災」の調べ学習の報告がありました。中3の沖縄修学旅行では「平和公園」などの平和学習や「沖縄の自然・街・食べ物」に触れることで得たものについての報告がありました。こちらも,多くの保護者の参観を得て立派な報告会になりました。児童生徒の皆さんご苦労様でした!保護者の皆様,ご参観ありがとうございました!
【学校の様子】 2011-06-11 15:37 up!
寄贈による植樹
先日,教育委員会の紹介で「寄贈による植樹」をしていただきました!樹木のセット内容は,本校には元々桜の木が1本しかありませんでしたので,桜をメインに選びました。それぞれ,ソメイヨシノ2本,イロハモミジ1本,サザンカ2本,ユキヤナギ3本,アジサイ2本の合計10本を植樹していただきました。ありがとうございました!大切に育てたいと思います。
【学校の様子】 2011-06-09 16:42 up!
緑のカーテン
昨年度は試験的に実施した「緑のカーテン」を,今年度は大型プランターを用意して本格的に実施することになり,6/7(火)生徒総会後に生徒会本部のメンバーが力を合わせて植えました。ご苦労様でした!今年はゴーヤと琉球あさがおの苗を植えました。今後の成長が楽しみです!
【学校の様子】 2011-06-09 12:43 up!
生徒総会
6月7日(火)5・6時限に生徒総会が行われました。生徒会本部の役員たちがスローガン「UNION」を掲げて今年度も頑張ってくれています。
【学校の様子】 2011-06-09 12:30 up!
1年生初めての定期テスト
5月31日,6月1日に前期中間テストを行いました。
1年生にとっては初めての定期テストでありましたが,これまで授業で学習したこと,テスト前に学習したことを思い出したり,考えたりして問題に向き合っていました。
【学校の様子】 2011-06-02 17:10 up!
ゴミ0(ゼロ)運動
5月26日(木)5時間目の学活の時間に,「ゴミ0運動」の取り組みとして,旧校舎跡地に生えている雑草やくぼみに土を入れ踏み固めたり,周辺の通学路の清掃活動を行いました。各学年の活動内容は,次の通りで
1年生は跡地の雑草抜き。2年生男子は跡地のくぼみに土を運び入れ,踏み固める。女子は雑草抜きと清掃。3年生は跡地周辺(旧道)のゴミ拾い。全員軍手をつけよく頑張っていました。
【学校の様子】 2011-05-30 13:38 up!