京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up38
昨日:64
総数:370215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

第1回 たてわり集会

画像1画像2画像3
平成23年6月14日(火)

今年度はじめてのたてわり集会が行われました。
Aグループは体育館での活動,Bグループは各教室で行いました。
体育館では,「河童の川渡り」というゲームをしました。紫竹校の子ども達が大好きなオクトパスというゲームをアレンジして,河童に捕まった人は「きゅうり」になる。「きゅうり」に捕まった人は「きゅうり」になるというルールで行いました。
とっても盛り上がりました。最後まで残った2組には6年生から「きゅうり」のプレゼントがありました。

平成23年度 運動会

画像1画像2画像3
平成23年6月6日(月)

4度目の正直でようやく実施することができた運動会。
梅雨の晴れ間の中,最高のコンディションで行うことができました。
どの学年も,徒競走,演技,競技にがんばりました。

たくさんのご参観ありがとうございました。

新体力測定に挑戦!

画像1画像2
 子どもの体力向上のために,子どもの体力・運動能力の実態を把握し,課題を明確にするために,3年生以上の児童を対象に,6月2日(木)の3・4時間目に「新体力測定」を実施しました。子どもたちは,グループごとに,上体起こし,反復横とび,立ち幅とび,ソフトボール投げの4つの種目を測定しました。それぞれの運動のこつや測定方法の説明を聞き,真剣に取り組む姿が見られました。他の種目については,後日,学年ごとに,体育の時間に行います。この測定結果を,体育の学習に生かし,児童の体力向上を図っていきたいと考えています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/23 自由参観日 選書会
6/24 みさきの家前健康診断(4年)
6/27 みさきの家1日目(4年)
6/28 みさきの家2日目(4年)
6/29 みさきの家3日目(4年)  食に関する指導(6−ろ)     コンピュータキッズ(3−A)
京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp