![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:123 総数:696579 |
なかよし遊び
ロング昼休みを使って,たてわり班でなかよし遊びをしました。
運動会に向けて,大縄とびを練習する班と教室や体育館で6年生 が考えた遊びをする班に分かれて遊びました。 どの班も楽しく活動していました。これからの遊びも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 6月22日(水) 水泳学習
今日の水泳学習は気温も高く,時間いっぱい泳ぐことができ
ました。6年生の水泳学習では,水泳が得意な人がコーチに なって,苦手な人を教えてくれています。 教えるのが難しいという声もありましたが,それもいい勉強です。 みんなで上達できるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 生活科「こうえんにいこう」
今日は、有栖川沿いにある構口公園に行きました。
遊具で遊ぶ子、地域の方と話をする子、おにごっこやだるまさんがころんだで 遊ぶ子が、それぞれのきまりを守って学習しました。 そこで・・・ある児童のつぶやき 「有栖川は、やっぱりきたないわ。」 「どうして、そう思ったの。」 「だって、大人がごみすててるの、見たもん。」 「そうそう、公園でもたばこすててた。」 子どもたちと共に考えさせられました。 ![]() ![]() ![]() 図工「あじさいの絵をかこう」
今、とてもきれいに咲いているあじさいの花をよく見て
花びら1枚1枚を丁寧にかきました。 仕上がりが楽しみです。 ![]() ![]() 書写「土」
今日は、たて画の練習をしました。
前回は、「一二」と横画の練習でしたが、 今回は少し難しくなりました。 ほ先の向きや始筆・終筆の筆づかいに気をつけながら 丁寧に書くことができました。 ![]() ![]() 給食室より![]() 梅津北小学校では、たっぷり野菜のビーフンに、キャベツ15個(20Kg)・もやし(9.5Kg)・玉ねぎ30個(9.5Kg)・人参20本(5Kg)・しいたけ0.5Kgと、たくさんの野菜を、ビーフンにからむように手切りで千切りに切りました。 豚肉のケチャップ煮は、豚肉と粉ふきいもの出会いの味で、子どもたちに人気があります。 今日は、給食時間内に食べ終わってくれたので、片付けがスムースに終わり、助かりました。 これからも、ご協力よろしくお願いします。 ありすのいえ よみきかせ![]() ![]() あじさい読書週間の取り組みのひとつとして、 “ありすのいえ”のボランティアの方が読み聞かせに来てくださいました。 読んでくださったのは、「金のがちょう」です。 音楽がなったり、歌を歌ったりと、 とても楽しいパネルシアターでした♪ 本の楽しさやお話のおもしろさなど、 きっと感じたことと思います。 国語科![]() 理科![]() ![]() 水泳学習
6月21日(火)
今日は、「だるまうき」や「くらげうき」などの浮く練習から始めました。 お友達の見本を見て練習をしました。 その後は、「けのび」「ふしうき」の練習をして、 足や手を動かさなくても、ある程度の距離まで泳ぐことができることを 知りました。 ![]() ![]() |
|