![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:35 総数:699131 |
いよいよ福井へ
いよいよ福井へ向けて出発です。15日(水)7時45分集合です。準備物はもう大丈夫でしょうか。当日,遅れないように登校してください。健康チェックカードを忘れないように,持たせてください。引率していただく教頭先生にも,音楽を教えていただいています。ヘキサゴン形式の大なわの練習もばっちりです。
![]() ![]() ナップザック完成![]() 手縫いでがんばって仕上げました。 長期宿泊に持っていき,早速,使いたいと思います。 6月13日(月) 学年集会
6時間目に学年集会をしました。
最近の6年生の行動を見ていて気になること,もう少し頑張って ほしいところを話しました。 6月に入り,中だるみが見られます。めんどくさい,まぁいっかと 楽な方,楽な方へと流されている傾向があります。 ここが踏ん張りどころ!気持ちを切り替えて,みんなで前に進んで いきたいと思います。 話をした後,学年みんなで遊びました。その元気とパワーでダラダラ ムードを吹き飛ばしてほしいと思います。 ![]() 6月13日(月) ランチルーム
今日はランチルームで給食を食べました。
メニューも大人気のぷりぷり中華炒めで楽しい給食になりました。 ![]() ![]() 6月13日(月) 学級討論会
第1回学級討論会を開きました。
議題は「遠足に行くときは団体行動よりもグループ行動のほうがよい。」です。 初めての討論会で緊張気味でした。うまくいったこと,いかなかったことあります が,次の討論に生かしてほしいと思います。次も楽しみです☆ ![]() ![]() ![]() 給食室より![]() あいさつの輪が広がって![]() ![]() ![]() 最初は,小さな声でのあいさつでしたがだんだん大きな声であいさつができるようになってきました。 有栖川を美しく![]() ![]() ![]() 雨の切れ間をぬって「有栖川清掃」を行いました。自治連合会や保健協議会をはじめとする109名の方々,PTAと梅津北小学校が呼びかけて集まった小学生106名,合計215名で清掃活動を行いました。金曜日からの大雨で川の数位を心配していましたが,やはり小学生が入るにはかなりの水かさなので,草抜きを中心に地域の方たちと清掃活動をしました。最後は後藤橋までごみを持って行きました。地域の皆様,ありがとうございました。 国語科![]() 総合学習「ありす川について調べよう」
総合の学習が始まりました。
学年で集まって、総合とはどんな学習なのか話を聞きました。 みんなの身近なありす川について知っていることはたくさんあるけど きっと知らないこともあるはず。 色んな角度からありす川について調べようと思います。 ![]() ![]() |
|