![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:123 総数:696682 |
長期宿泊学習3日目その六![]() 水泳学習![]() ペットボトルキャップ集め![]() 本校では、ペットボトルのキャップを集めて、 ワクチンと交換をし、 困っている国の子どもたちを助けようという取り組みをしています。 ご家庭でも大変ご協力いただき、 回収箱をあふれるぐらいの量を集めることができました! 本当にありがとうございました。 この取り組みは一年間続きます。 次回に向けて、また集めたいと思いますので ご協力よろしくお願いいたします。 【たいいく】みずあそび
6月15日(水)
水なれの二日目です。 昨日に続いて少し肌寒い中、元気いっぱい学習しました。 水かけや、わにあるき、宝さがし、 顔をつける練習も少ししました。 次回は水位が上がります! 晴れるといいですね♪ ![]() ![]() ![]() 【ずこう】はこのなかまたち![]() ![]() ![]() 組み立てて、作品を作りました。 初めてのボンドに苦戦しながらも、 箱と箱、缶などをしっかりくっつけ、 飾りつけをしました。 出来上がった作品を友だちに紹介しました。 「なまえは、くるまのくるちゃんです。」 「このかざりつけをがんばりました。」 「また作ってみたいです。」 と、子どもたちは嬉しそうに紹介してくれました。 普段なら捨ててしまうようなものでも工作の材料となり、 夢中になって喜ぶ子どもたちの顔を見ていると、 素敵なリサイクルだなと思いました☆ レクレーションその四![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習その五![]() レクレーションその三![]() ![]() 給食室より![]() ![]() にしんなすのにしんは干したものを使用しています。海から遠い京都では干した魚や塩づけの魚を使っておかずにしてきました。「脂肪」の多いにしんと油とよく合うなすをたきあわせました。このように味のとり合わせがよいもの同士を「であいもん」といいます。 レクレーションその二![]() |
|