![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:26 総数:418928 |
あさがおのつる
自分たちで世話をしているアサガオのつるがのびてきました。その様子を「みつけたよカード」に描きました。
![]() ![]() あいさつの日
今月から,全校みんなが「気持ちのいいあいさつをしよう。」と【あいさつの日】ができました。月初め・月半ば・月終わりの3日に計画委員が門の前に立ち声賭けをしていきます。みんなががんばれたらいいね。
![]() オムロワールド
本日,朝会の後に「オムロワールド」が行われました。(縦割り活動での集会)各委員会からのお知らせや紹介がありました。また,集会委員会からのクイズも盛り上がりました。最後に,計画委員会より「あいさつの日」のお話や,気持ちの良い挨拶をしましょうとのよびかけがありました。
![]() ![]() ![]() 6月朝会
本日,6月の朝会がありました。今日から24日(金)までの「教育実習生の挨拶」がありました。次に,4〜5月のオムロソングである「校歌」と「京都市歌」を全校でうたいました。高い音がきれいに響いていました。その後,5年生の群読「きりなしうた」を聞きました。低学年の児童にもわかりやすくとってもおもしろい詩でした。最後に,「あいうえおであそぼう」を全校みんなで群読しました。初めての取組でしたが,子どもたちは大変楽しんでいました。
![]() ![]() ![]() あたりまえの事ですが![]() ![]() ![]() ラケットベースボール
3年生は体育で「ラケットベースボール」の学習をしています。テニスラッケトで打ち返しますが,うまく当てることがなかなか難しいようです。チームのみんなが声を掛け合いながらゲームを楽しんでいます。
![]() ![]() ![]() ころがしドッジボール
1年生は体育の授業で「ころがしドッジボール」の学習をしています。よーく狙いながらも,すばやく転がします。
![]() ![]() ![]() シャトルラン
体力テストで「シャトルラン」に挑戦しました。全員でスタートしますが,レベルがアップしていくとどんどん子どもの数が減っていきます。最後は一人に………。ひとりひとりがよくがんばりました。
![]() ![]() ![]() 3年生 歯の保健指導がありました![]() ![]() 養護教諭の先生に3年生の教室に来ていただき,まず,乳歯や永久歯の大切さを教えていただきました。 そして,これからずっと付き合っていく永久歯を大切にするためにはどうしたらいいか,歯をじょうぶにする食べ物にはどんなものがあるか,について教えていただき,歯の磨き方も教えていただきました。 今回学んだことを生活の中で生かし,自分の歯をいつまでも大切にする子ども達でいてほしいと思います。 3年 総合 西ノ川のひみつを見つけよう![]() ![]() まだ,季節が早いようで生き物があまりいませんでしたが,小さな沢蟹が3匹いて子どもたちは大喜びでした。 来週の木曜日は,南側を歩く予定です。また,新しい発見がたくさんあるとうれしいです。 |
|