5年山の家だより
今朝はようやく晴れ間が見え、久しぶりに野外での活動ができました。順番にフリスビーを上手に飛ばし、何回でゴールのカゴに入るかを競い合う、フライングディスクゴルフを楽しんでいます。山の家最後の活動が満喫でき、子供達も嬉しそうです。
【5年生】 2011-05-31 11:03 up!
5年山の家だより
朝食のあとは研修室に集まり、係と班に別れて、五日間の山の家での生活や活動を振り返りました。それぞれ最初に決めためあてに沿って、責任を持って頑張り、班の皆と協力して楽しく過ごすことができました。
【5年生】 2011-05-31 09:42 up!
5年山の家だより
最終日の朝は雨が上がり、今日こそ外の活動が出来そうです。シーツや布団をきちんとたたみ、部屋をきれいに掃除してから朝の集いです。山の家の活動を最後までがんばります。
【5年生】 2011-05-31 08:29 up!
5年山の家だより
昨夜のキャンドルファイアーは広いプレイホールで行いました。勇気・信頼・協力・友情をテーマとして、レクレーション係の司会、進行で皆の心に残る素晴らしい集いになりました。最後は、ダンスと歌で盛り上がり五年生の気持ちが一つになりました。
【5年生】 2011-05-31 08:25 up!
5年山の家だより
四日目、山の家での最後の夕御飯です。食事係さんも仕事にすっかり慣れました。今夜は、夜のメインの活動キャンプファイアー。レクレーション係も張り切っています。様子は明日朝一番にお知らせします。
【5年生】 2011-05-30 18:18 up!
5年山の家だより
午後は「五感じゃー」ゲームを館内全体を使い楽しみました。食べるんじゃー、聞くんじゃー、見るんじゃー、など五感をつかって味や臭いや双眼鏡で見えた文字などを当てていきます。山の雨はなかなか止みませんが、子どもたちは「あっという間に明日帰るの?」「楽しい、ここに住みたいくらい!」などの言葉も聞こえ、毎日充実しています。
【5年生】 2011-05-30 16:15 up!
5年山の家だより
お昼ご飯の焼きそば作りは、材料の調理から鉄板の片付けまで三時間かけて頑張りました。ソースのにおいも香ばしく野菜たっぷりの美味しい焼きそばができました。
【5年生】 2011-05-30 14:35 up!
5年山の家だより
ラリーに続き、野外炊事場で火おこし体験の活動です。火うち石や火おこし器を使い、火の赤ちゃんをおこし、も草に移してふーふーと息吹きかけます。三つのグループがみごとに、火をおこすことができました。強い風の中、大成功です!
【5年生】 2011-05-30 11:06 up!
5年山の家だより
午前中最初は、館内ウォークラリーです。動物、星座、虫、鳥、野菜果物バージョンの隠されたシールを見つけクイズをときます。柱の陰や階段の手すりの裏など意外な場所に隠されてるので、みんなのチームワークのよさがポイントです。早いグループは二つ目に挑戦しています。
【5年生】 2011-05-30 10:40 up!
5年山の家だより
朝ごはんは、パンとご飯、スープか味噌汁、牛乳かジュースを選選べるメニューでした。前日の夕御飯が早いので、子どもたちは食欲旺盛です!
【5年生】 2011-05-30 08:31 up!