![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:81 総数:930083 |
3年生 水泳学習 その2 〜水慣れ〜
「う〜ん、ちょっと冷たい!」けど,やっぱり水泳は楽しいな!
今日は,3つの部屋をつくって学習しました。 1つ目は,ペアで水慣れの部屋・・・ペアになって水中じゃんけんなどをしました。 2つ目は,グループで水慣れの部屋・・・グループで手をつないで浮いたり,宝物探しをしたりしました。 3つ目は,泳ぎにチャレンジ部屋・・・自分の好きな泳法で泳ぐ練習をしました。 どの部屋でも子どもたちは,楽しそうに進んで学習できました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食![]() ![]() ![]() “ソーセージと野菜のいためナムル”は,ソーセージとじゃがいもを油で揚げ,キャベツ・人参・きゅうりといっしょに炒めました。酢のさっぱりした味付けと,すりごまのこうばしい香りを楽しめる献立です。 楽しい給食(手巻き編)![]() ![]() ![]() 具は、サケフレークに梅干を混ぜたもの。 子どもたちは、楽しそうに、いろんな大きさのおにぎりを作っていました。 おにぎりをほおばったあとの顔は、とってもうれしそうでした。 おかずの味噌汁とほうれん草のおひたしもおいしくいただきました! みんなと一緒に食べる給食は、最高ですね!! 3年生 水泳学習 その1 〜はじまったよ〜
今朝は,やや肌寒い中でしたが,子どもたちが待ちに待った水泳学習が始まりました!
教室で水泳時の注意やルールを確認し,準備運動をしました。 ![]() ![]() ![]() 委員会 飼育委員会 カモの名前を募集中!![]() ![]() ![]() そこで,今回名前を全校に募集することになりました。各クラスにポスターを持って説明をしに行きました。 投票用紙に名前を書いてもらい,飼育委員会で集計をして決めたいと思います。次回の,朝会までに決めて発表したいと思います。 どんな名前になるのか楽しみですね! 6年生 エプロン作り![]() 自分の好きな柄の布を選んで一人一枚エプロンを作っています。 去年のナップザック作りを思い出しながら、 自分の力で丁寧に進めています。 できあがったエプロンをつけて、みんなで調理実習をする日が楽しみです! ![]() 4年生リレー大会 〜感動をありがとう〜![]() ![]() ![]() スピード感あふれるバトンパス。 歯を食いしばって必死に走る姿。 仲間の勝利を祈っての応援。 4年生全員が光輝いていました。 今までの学習の成果が十分に発揮できたリレー大会でした。 3年生リレー大会 その2 よ〜い、ドン!
2年生までは,リングがバトン代わりでしたが,3年生からはバトンでリレーをします。
練習の時は,バトンを渡すタイミングやリードの仕方に四苦八苦でしたが, 本番では,今までよりも上手にバトンパスができました。 子どもたちは,たくさんのお家の方の応援にも興奮し, ドキドキした気持ちを落ち着かせるために,胸をなでている子もいました。 練習の成果を見ることができてよかったです! たくさんのご声援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 3年生リレー大会 その1 全力で走ったよ!![]() ![]() 授業では,バトンでのバトンパス,リードの工夫,チームでの役割分担など,初めて学習することがたくさんありました。 それでも大会当日までに徐々に出来ることが増え,本番では練習の成果を出し切り, 子どもたちは達成感に満ちたきらきらした表情をしていました。 応援の声もクラスで団結して掛けることができました。 これからも新しいことに挑戦して,自信をたくさん付けていってほしいと思います。 お楽しみ会![]() ![]() ![]() |
|