京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up1
昨日:24
総数:484070
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学校たんけんしたよ

画像1画像2画像3
1年生が、自分たちだけで学校たんけんしました。
地図をみんなで確かめ合いながら、あっちへこっちへ。
「名前を教えてください」
「どんなお仕事をしているのですか?」
学校の中で様々な仕事をされている方々と出会うたんけんでした。

自転車に乗るって、難しい・・・

6月9日、4年生が自転車安全教室を体験しました。
警察の方に安全な自転車の乗り方を教えていただいたあと、
西野交通安全対策協議会や、PTAなどの方々に見守っていただきながら
自転車を走らせました。
「あれっ???」
意外な難しさに悪戦苦闘しながらも、終わった後には
「楽しかったぁ!」
と、充実した笑顔がひろがっていました。
画像1
画像2
画像3

サマーフェスタ第一弾!

画像1画像2
「なにのコーナーにする?」
7月8日(金)のサマーフェスタに向けての取組が始まりました。
まずは、たてわり班ごとに遊びのコーナーを開く相談です。
ボウリング? ストラックアウト?
みんなの意見を六年生のリーダーがまとめてくれていました。


水あそびが始まったよ

今年もプールの季節がやってきました。

高学年の子ども達が、ぴかぴかに掃除してくれたプール。
6月8日から、低学年の低水位水泳学習が始まりました。
少し水はつめたかったけれど、ワニ歩き、ウサギジャンプ・・・
と、水の中で変身をしながら、水あそびを楽しみました。
画像1画像2

みさきの家では・・・2

画像1
画像2
いっぱいの思い出を携えて、帰ってきました。

みさきの家では・・・

少し予定変更があったものの、全ての活動をすることができました。
  強風の中、乗った船。
  地図を手がかりに山の中をまわったラリー。
  どっぽり海につかりながら楽しんだ磯観察。
  玉ねぎに、けむりに泣いた野外炊事。
  火を囲み、みんなで盛り上がったキャンプファイヤー。

画像1
画像2
画像3

みさきの家に行きました

台風2号の到来で、心配された「4年生 みさきの家野外活動」でしたが、
5月30日、雨が少し残る中、38名みんなそろって出発することができました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/15 5年山の家・学校安全日
6/16 5年山の家
6/17 5年山の家・学活(保健)
6/20 おはよう読書・食育の日・ALT・クラブ
6/21 歯科検診・市民検診
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp