![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:80 総数:648719 |
支部10校合同授業研究会
6月14日(火)
今日は支部10校の先生が一同に会し,授業研究会が行われました。 本校では,5年生の国語科の授業を公開しました。 支部10校の先生に,本校の5年生の頑張りを観てもらいました。教室に入りきれないほどの先生方に見られ,子どもたちは緊張気味でしたが,最後まで集中して取り組んでいました。 授業後は,支部10校の先生方と授業力向上のための話し合いが持たれました。 ![]() ![]() ![]() 2年のページ プール学習が始まりました
6月14日(火)
1年生に続いて2年生も待ちに待ったプール学習が始まりました。 まだ、水は冷たく感じましたがプールに入るとそんなことも忘れて、大歓声があがっていました。 ![]() ![]() ![]() 今日の給食 中華コーンスープ&ソーセージと野菜もいためナムル
6月14日(火)
火曜日は,週1の「パン給食」です。 黒糖コッペパンは大きく食べごたえがありました。 ![]() 1年のページ 初めてのプール学習・水遊び2
6月14日(火)
今日は水深が50センチ程度で浅かったので,だれ一人水を怖がる子もなく楽しみました。今週は,水慣れ期間で水遊びが中心ですが,来週からは,水泳学習に切り替えて泳ぎの練習に入っていきます。 ![]() ![]() ![]() 1年のページ 初めてのプール学習・水遊び
6月14日(火)
今日は,水温も上がりいいお天気でプール日和になりました。 1年生にとっては初めてのプール学習になりました。 1時間目の教室で先生から,注意事項を聞いてからプールに行きました。表情はワクワク・ドキドキでした。 腰洗い槽→シャワー→そして,先生の合図に従ってプールに入りました。 「きゃー冷たい!」「気持ちいい!」と叫んで,笑顔いっぱいの楽しい第1回目のプール学習になりました。 ![]() ![]() 5年のページ 野菜畑の水やりありがとう!
6月13日(月)
今日は,朝から曇っていたので暑さもさほど気になりませんでした。 でも,5年生の野菜畑は,放課後には乾燥してカラカラの状態でした。 先生が水やりをしようとしていると,男の子がかけよってきて,一人で水やりをしてくれました。決して当番ではなかった男の子ですが,とても助かりました。ありがとう。 ![]() 今日の部活動は??
6月13日(月)
今日の部活動は,「柔道部」と「陸上部」です。 「柔道部」は都合で参加人数が少なかったのですが,顧問の先生が2人いるので,ほぼマンツーマンで練習が進みました。4年生の女の子2人が興味を持ってずっと見学していました。 「陸上部」は走り幅跳びの練習をしていました。とても仲良く和やかなムードで練習が進みました。 ![]() ![]() 6月の朝会 「無関心はいけません」
6月13日(月)
6月初旬に「運動会」があった関係で,6月の朝会は少し遅れて今日になりました。 今日は,校長先生から2つのお話しがありました。 1つ目は,「無関心はいけないこと」という題で,「無関心」でいることは,自分は悪いことをしているわけではなくても,決して晴れ晴れとした気持にはなれないものである。結果として不幸な出来事が起こってしまうこともある。 もし,クラスで「いじめ」が起こったらどうしたらいいのか?自分は関係ないからといって無関心でいていいのか?というお話しでした。 2つ目は,「あいさつする人が増えてきたけれど」という題で,最近,「あいさつ」をする人が増えてきていることはうれしいことであるけれど,今一度自分のあいさつの仕方を見直してみよう。一人でもあいさつできない人がいないようにがんばろうというお話しでした。 子どもたちは,静かに集中して校長先生のお話しを聞いていました。 ![]() 4年のページ ペットボトル灯篭作り
6月13日(月)
7月9日(土)に行われる醍醐10校区の「水と灯りのシンフォニー」に使われる「ペットボトル灯篭」の絵の制作に取り組み始めています。 今日は,下絵描きをしました。テーマは自由!子どもたち任せですが,いろんなアイデアを出して黙々と描いていました。 本校は60個のペットボトル灯篭が割り当てられています。子どもたちが集めて持ってきてくれていますが,まだ少し足りません。もし,ご家庭に2リットルのペットボトルがありましたら子どもたちに持たせていただければありがたいです。 ![]() ![]() 1年のページ 今日も5時間目まで勉強しました
6月13日(月)
月曜日は5時間授業です。土日の休み明けですが,子どもたちはだらけることなく最後までがんばりました。 授業終了後,先生が「帰りの用意をしましょう!」と言うと,短時間でさっと帰る準備ができるようになっています。 4月当初は,帰りの用意に10〜15分かかっていたのですが,今じゃ,5分以内に全員ができるようになりました。 その後,きちんと「帰りの会」をして1日の反省をして元気いっぱい「さよなら」をし帰れるようになっています。 明日は,初めての「プール学習(水遊び)」があります。楽しみですね。 ![]() ![]() |
|