![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:44 総数:544306 |
原種の藤袴
絶滅が心配されている秋の七草、原種の藤袴を守ろうとKBSの藤袴プロジェクトからいただいた2株のうち、1株は枯れてしましました。残った株を株分けし、鉢の数が増えています。今年の秋には美しく花を咲かせてくれるでしょう。
![]() ![]() 毎朝、おはようございます!![]() ![]() 種子の中の養分は?![]() ![]() たんけん隊、作戦会議中です。![]() ![]() ![]() 休日参観に向けて![]() ![]() 孔雀サボテン
昇降口1階の廊下に置いた「クジャクサボテン」の白花が見事に咲きました。まだ蕾がありますので、11日の休日参観日にもうまく咲いてくれると期待しています。
![]() ![]() ミニトマトの観察文を書こう![]() ![]() おはようございます!
「おはようございます!」元気な声が響きます。児童会のあいさつ週間の取組がはじまりました。どんなふうに声掛けをしたら、気持ち良く伝わるか・・・明日に向けての打ち合わせもしています。「相手に伝わるあいさつをしよう!」の目当てにむけて頑張ります。
![]() ![]() ![]() ベルマーク週間
今週はベルマーク週間です。1年生にPTAの学級委員さんからベルマークの集め方について、説明していただきました。マークの形や番号別に牛乳パックをリサイクルした箱に分けて入れることなど、よく分かりました。
![]() ![]() ![]() イチゴ狩りに行きました!
6月5日の日曜日、藤城少年補導委員会の野外活動で滋賀県野洲へイチゴ狩りに出かけました。4台の観光バスで250人近い大人と子どもが一緒に出かけ、果樹園の大きなビニルハウスで新鮮なイチゴを味わいました。紅ほっぺという品種名のとおり、子どもたちのほっぺも、甘酸っぱいイチゴの味でほころびました。お昼は、希望が丘文化公園の芝生でお弁当を広げ、小川で水遊びをしたり芝生の広場で走ったり、自然を満喫した野外活動でした。
![]() ![]() ![]() |
|