京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:40
総数:231636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
      

本校小学部 歯みがき巡回指導

画像1画像2画像3
6月9日(木) 歯みがき巡回指導がありました。小学部の子どもたちが,学校歯科医,歯科衛生士の先生方から歯のみがき方についての話を聞きました。子どもたちは,歯みがきの正しい方法などの話を熱心に聞き,その後ブラッシングに取り組んでいました。

本校 朝会&児童生徒集会

画像1画像2画像3
6月6日(月),月に1回の朝会がありました。校長先生から「環境月間」のお話がありました。その後,児童生徒集会が開催され,「児童生徒会の目標・東北に送った文房具」の報告,「今後の活動予定について」の提案がありました。

本校 中学部 職場体験実習

画像1画像2画像3
6月1日(水)〜3日(金),本校で「生き方探究・チャレンジ体験」を実施しました。桃陽総合支援学校では前期3日間と後期3日間にわけて実施しています。前期は中学部2年生が,後期は中学部1・2年生が参加をします。
前期は警察署(警察学校),西福寺幼児園,(株)Fine ペットンカフェ,山科図書館,大受保育園,はなふさ保育園でお世話になりました。
○生徒の感想○
・楽しかった。昨日より,意欲的に参加できた。
・児童が話しかけてくれたので,とても嬉しかった。
・授業の挨拶とかの迫力がものすごくてビックリした。柔剣道はとても迫力があり,見ているだけで少し汗をかくほど楽しかった。
・読み聞かせが楽しかったです。
・いよいよ最終日。子供たちや先生方と会えなくなると思うと寂しく感じます。

事業所の方々,地域の皆様,いろいろとご協力ありがとうございました。

本校 みどりのカーテン

画像1画像2画像3
5月31日(水),本校中学部1・2年生が「みどりのカーテン」の作業を行いました。土づくりをおこなった後,プランターに土を入れました。あさがおとゴーヤの苗を植え,最後に水やりをして作業を終えました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 保健週間
6/14 フッ化物洗口
6/15 児童生徒運営委員会 プール清掃6校時(雨天時17日)
京都市立桃陽総合支援学校
〒612-0833
京都市伏見区深草大亀谷岩山町48-1
TEL:075-641-2634
FAX:075-641-2648
E-mail: toyo-y@edu.city.kyoto.jp