![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:12 総数:417154 |
4年 バトンをつないで![]() ![]() バトンの渡し方で,かなりタイムが縮められるということに気づきました。 テイクオーバーゾーンの中でバトンが渡せるように練習しました。 待っている間も,しっかり応援しました。 3年 音読発表会
さんかん日では,おうちの人の前で音読発表会をしました。国語で学習している『きつつきの商売』を発表しました。声の大きさ,はやさ,間をくふうして上手に発表することができました。スピーチ大会ではもっとスキルアップして発表をする予定です。
![]() ![]() ![]() 2年生 がんばりました!音読発表会♪![]() ![]() 1年生 ドキドキした参観日![]() ![]() 3年 書道の学習![]() ![]() ![]() 3年 わり算の学習![]() ![]() 参観・懇談会がありました
27日(水)今年度最初の参観・懇談会がありました。多数の保護者の方にご参加いただきましてありがとうございました。参観では,子どもたちはずいぶん張り切っていたようです。また,懇談会では,子どもたちの様子や一年間担任としてどのような学級にしたいのかについて,お話させていただきました。保護者の皆様と学校の教職員とが両輪となって,子どもたちの成長に結びついていけますよう,これからもよろしくお願いいたします。
![]() ![]() 今日の給食 4月27日
今日の給食は,ごはん・牛乳・チキンのからあげ・ソティ・みそ汁・みかんゼリーでした。今日の献立は,5月5日の「子どもの日」をお祝いする献立で,子どもたちの大好きなチキンのからあげでした。デザートのみかんゼリーも果汁たっぷりのゼリーで,揚げ物の後に食べると口の中がさっぱりしておいしかったです。子どもたちも,お腹がいっぱいと満足そうでした。
![]() 今日の給食 4月26日
今日の給食は,味付けコッペパン・牛乳・じゃがいものクリームシチュー・ひじきのソティでした。手作りのルーでよく煮込んであり,まろやかなシチューでした。
ひじきのソティもにんじん・コーン・三度豆が入り,いろどりがきれいでした。 ![]() ハードルの跳び方を考えよう 5年
5年生の体育では,ハードル走をしています。
4台のハードを並べ,いかに跳べば速く駆け抜けることができるのか? 今日はこのめあてを持ちしっかりと練習しました。 そして40メートルハードルのタイムを計測しました。 50メートル走のタイムに近いタイムを出した子どももいました。このあと,どれくらい自分のタイムを縮められるかが学習のねらいです。 ![]() ![]() |
|