普通救命講習受講
プールの季節が近づいてまいりました。小栗栖校では万一の場合に備えて,消防署救急隊より救命講習を受けました。
【お知らせ】 2011-06-09 13:36 up!
運動会2
全力運動会の後半です。最後の全校「よさこいソーラン」まで一丸となって突っ走りました。
【学校の様子】 2011-06-09 13:35 up!
運動会1
晴天の元,大運動会を開催しました。雨で練習不足気味でしたが,当日は見事に全力を出し切り,すばらしい運動会となりました。
【学校の様子】 2011-06-09 13:35 up!
全校練習2
天候の回復を待って,運動場で全校練習を行いました。入退場と「よさこいソーラン」「大玉ころがし」「つなひき」の練習ができました。初の運動場での練習にも力が入ります。明後日に向かってゴーゴー。
【お知らせ】 2011-06-07 14:14 up!
クリーンオグリス実施
5月30日は「ゴミゼロの日」です。小栗栖校では,5・6年生が校区のクリーン作戦を実施しました。短時間でしたが,力を合わせて取り組むことができました。
【学校の様子】 2011-06-01 19:55 up!
ソーラン節,全校練習始まる。
いよいよポプラグループでの,全校ソーラン節練習が始まりました。スピード感がありちょっと難しいところもありますが,全校そろっての第1回目の練習をしました。その後綱引きの隊形練習もしました。
【お知らせ】 2011-05-30 12:44 up!
第1回 土曜教室開催
今回の教室には,3年生以上のお友達が集まって,教頭先生から特製万華鏡作りを教えていただきました。仕組み作りでは,一つ一つの行程を順を追ってすすめていきましたが,筒の中の鏡を,正確な三角形に設置するところが一番肝心です。さて,覗いてみると不思議な世界が・・・・・
【学校の様子】 2011-05-30 12:44 up!
校内授業研究
本年度第1回目の授業研究会は4年1組です。算数の「何倍でしょう」の学習を多数の先生方に見ていただきました。
【4年生のページ】 2011-05-30 12:44 up!
避難訓練実施
今年第1回の避難訓練は,不審者が侵入した場合を想定して実施しました。一時避難では教室で待機避難し,不審者確保の連絡で全員が体育館に避難しました。
【学校の様子】 2011-05-28 13:41 up!
***給食試食会***
*5月26日(木)に保護者の皆さんを対象に,「給食試食会」を実施しました。日々の給食を通じて子どもたちが学ぶべき「食育」について,本校の栄養教諭から話をさせていただきました。その後,今回は子どもたちに人気のメニュー”プリプリ中華炒め”を家庭科室でレシピ通りに作って,ランチルームでいただきました。「昔の給食とは全然違いますね。」と,参加され満足していただけた様子でした。
途中,1年生の給食風景も参観していただきました。まだ,ご参加いただけていない皆様,ぜひ来年はどうぞ。
【学校の様子】 2011-05-26 13:55 up!