京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up12
昨日:49
総数:708640
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標:『社会で活きる力の育成』  目指す生徒像:『自ら考え、学びを活かす生徒』『自他への思いやりのある生徒』『視野を広げ、感性を磨く生徒』

1年男子 「球技大会」 2

 初めてのクラス対抗のイベント。
 1位は3組(+1組O君)
 2位は4組(+1組Y君)
 3位は2組       でした。
画像1
画像2

1年男子 「球技大会」 1

 18日(水)6限、1年生は男女別で活動を行いました。
 女子は図書室で「つぼみスクール」。その裏で男子はグランドで「クラス対抗球技大会」を行いました。
 雲ひとつない空の下で、思う存分走り回りました!
画像1
画像2

「生き方探究チャレンジ体験」 5

 3日目に入り、生徒たちも慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

「生き方探究チャレンジ体験」 4

 伏見だけに酒づくりにも挑戦。
画像1
画像2
画像3

「生き方探究チャレンジ体験」 3

 事業所が休みのときは、校内で活動しています。
 デイケアなどの福祉施設でも体験させてもらっています。
画像1
画像2
画像3

「生き方探究チャレンジ体験」 2

 いろんな職種にお願いしています。
画像1
画像2
画像3

2年生 「生き方探究チャレンジ体験」 1

 本日から2年生が「生き方探究チャレンジ体験」で地域にお世話になっています。
 学校を離れ、様々な体験をする中で、気づき、身につけることはたくさんあると思います。
 地域のみなさん、いろいろとご迷惑をおかけいたしますが、子どもたちの成長に力をお貸しください。
画像1
画像2
画像3

生徒会掲示板 5月版 「鯉のぼり」

 生徒会掲示板が5月バージョンに衣替えしました。
画像1

校門前のペチュニア

 初夏を思わせる気温が続いたおかげで、校門の北西地点にある花壇のペチュニアが見事に花を咲かせました。この「ペチュニア」は卒業生が卒業行事の一環として植えてくれたもので、咲くまでに50日かかりました。
 傍らには、冬の寒さで茶色く枯れかけていた「なでしこ」が春の陽気で復活し、新たな花をたくさんつけてくれました。
画像1
画像2
画像3

春季総合体育大会 「卓球部」

 5月3日、ハンナリーズアリーナ(西京極運動公園内)で団体戦が行われました。

 1回戦
   ● 対栗陵中学校 1−4
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/8 歯科検診  代専委
6/9 教育相談  14:30完全下校
6/10 7月分給食申込〆切  全校特別清掃
6/12 休日参観
6/13 代休日
6/14 1・2年:教育相談  3年:修学旅行事前指導(4限)
京都市立洛水中学校
〒612-8285
京都市伏見区横大路竜ケ池31
TEL:075-602-3261
FAX:075-602-3262
E-mail: rakusui-c@edu.city.kyoto.jp