![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:18 総数:498100 |
修学旅行 その3![]() 事前に学習はしましたが、本物に触れることとは重みが違います。 これから行う平和集会では、平和への思いをもって集会にのぞんでほしいと思います。 修学旅行 その2
10時37分
ただ今,新幹線の中です。広島に向かっています。 みんな楽しそうにトランプをしたり、友だちと話したりしています。 天気がこのままもってほしいものです… 6年生修学旅行出発!!
6年生が,広島岡山方面へ修学旅行に出発しました!
全員そろって元気に出発式を行いました。 ![]() ![]() 体力テスト![]() ![]() ![]() 今日は5年生は,体力テストのシャトルランを実施しました。 一人ひとりが真剣に挑戦しました。 そのため,レベルが上がってくると,周りから「がんばれ〜!」の声が響きます。みんな,あと一歩足を進めることのしんどさを知っているから,自然と応援の声が出てくるのです。。 走っている子どもも,あともう一往復してみよう,もうちょっと頑張ろうと,足を進めます。 この頑張る気持ちを,学習でも生かしていけるようにしたいです。 5月25日(水)部活動開講式
部活動の開講式がありました。
今年度は『フラッグ』『卓球』『バレー』『サッカー』『和太鼓・チャンゴ』『陸上』 『バドミントン』『ブラスバンド』『ソフトテニス』『バスケットボール』を実施します。 本日は,担当者の紹介や活動日など,今年度の活動についての話がありま した。 それぞれの子どもが自分のめあてをもち,一年間しっかりと取り組んでほしいと思います。 ![]() ![]() 授業参観ありがとうございました。
5月20日(金)には,授業参観・PTA総会がありました。
子ども達は,新しいクラスにも慣れ,はりきって学習に取り組んでいました。 その様子をご覧いただけたと思います。 〜多数のご出席 ありがとうございました。〜 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会![]() 「歌&合奏&言葉」のプレゼントをがんばって練習してきました。 「チキチキバンバン」を歌&合奏で, 動きをつけた言葉をみんなでしました。 本番ではとてもうまくできました。 子どもたちの少し自信ありげな顔が印象的でした(笑) 出前授業 〜むかしのくらしにふれてみよう!!〜![]() ![]() 〜むかしのくらしにふれてみよう!!〜 ということで,石器で草を切ったり,本物の土器を触ったりしました。 他にも銅鏡の重さを感じたり,銅鐸を鳴らしたりすることができました。 その中でも,“火起こし”はみんな必死になってがんばっていました。 そのかいあって,火がついたグループもいました。 そして最後には,この羽束師小の近くの遺跡について教えていただきました。 なかなか経験できないことを体験することができ, 子どもたちは歴史について興味をもってくれたことでしょう♪ 山城郷土資料館の方,ありがとうございました!! 1年生を迎える会前日準備![]() ![]() 釣り糸に,600を超える折り紙鯉のぼりをはりつけて,6本の糸が館内上空を泳いぎます。 必ず,1年生のみんなに,学校中の歓迎の気持ちが届くよ。 明日が楽しみです。 ALTの先生が来た![]() ![]() ![]() 今年初めてのALTによる授業。みんなドキドキしながら先生のことを待っていました。 挨拶では大きな声で, “Hello!!!” 今日の学習はジェスチャーを使って,自分の気持ちを伝えます。 大きな身振り手振り,そして表情を大切にして,クラスのみんなとコミュニケーションをとりました。 最後はじゃんけんゲームで大盛り上がり。 “Rock, Scissors, Paper, 1, 2, 3!! ” |
|