![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:3 総数:302648 |
食育〜5月13日(金)
栄養教諭の金井先生から「食」について1年1組から順に指導してもらっています。
この日は,1年1組でした。1年生には「給食について」というテーマで指導がされました。子ども達はお話を聞いた後,給食の用意をして給食を食べます。 食べるときに,金井先生から「ご飯とカレー味の肉じゃがを一緒に口に入れるととってもおいしいですよ。おかずだけご飯だけと食べていくのはやめましょう。」と事前に指導された内容を一層具体的に話しかけられると,言われた通り口に入れた子どもから「本当や。」という声が聞こえてきました。このようにしながら,理想的な食べ方を指導してもらっています。 ![]() ![]() ![]() おはようの詩〜5月13日(金)![]() 今年も毎朝,校舎のあちらこちらから,詩を読む声が聞こえてきます。クラスごとに読み方に個性が出ていますが,どのクラスからも元気のよい声が聞かれます。 写真は2年1組の様子です。向かい合って互いの口が見えるように読み合っていました。 ![]() 耳鼻科検診〜5月12日(木)![]() いろいろな検診の後には,治療の必要な子どもへは案内を渡しています。治療の案内をもらった人は早く医師の診断を受けてください。 ![]() みんなでお弁当〜5月11日(水)
5月11日は,1〜3年生の遠足の日でした。あいにくの雨で遠足は延期になり,教室でお弁当を食べました。みんな楽しそうにお弁当を食べていました。
2年生はプレイルームでお弁当を食べた後,みんなで昔遊びをして楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 書写の時間〜学校支援ボランティアとともに
5月10日(火) 5年生は今年度初めて,書写学習をしました。3〜6年生の書写の時間には,地域の学校支援ボランティアの方に来ていただいています。この日も,ボランティアの方に筆の使い方をアドバイスしてもらいながら練習に取り組みました。
![]() ![]() ![]() みんなで読書〜5月10日(火)
今日は朝から雨降りでした。中間休みや昼休みには,たくさんの子ども達が図書館にやってきて,自分の好きな本を手にとってみていました。
![]() ![]() ![]() 放課後まなび教室〜5月9日(月)![]() 今日からクラブ活動2
初めてのクラブ活動で,打ち合わせの後早速活動を始めたクラブもありました。
![]() ![]() ![]() 今日からクラブ活動1〜5月9日(月)![]() ![]() 交通安全教室〜5月6日(金)![]() ![]() ![]() 「道路のどこを歩きますか。」と警察官に聞かれ,「左端を歩く。」を元気に答えるこども達でした。「道路に白い線が引かれていないときは,道路の右端を歩きましょう。」 これを聞いて子ども達は「どうして?」と聞くと,「線の引かれていない道路では,車や自転車・バイクからよく見えるように道路の右端を歩くんですよ。」と説明してもらい,なるほどという顔をしていました。 この後,実際に一人ひとり歩いて道路の歩き方を学習しました。 |
|