京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up7
昨日:86
総数:955688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9/8(月)〜10(水)は5年生の宿泊学習です。9/19(金)は授業参観・懇談会です。暑い日が続きます。体調管理に気を付けましょう。

自然の物を使って

画像1
画像2
 お昼休みに運動場で女の子達が「何か作っているな」と思って近寄って見ると,木のつるを編みこみ,リング状の物を作っていました☆オシャレですね!

画像1
画像2
 近頃,暖かくなってきましたね。今日のお昼休みに昆虫の幼虫を見つけました!!
気温が上がったことにより,地上に上がってきたのかな??

空を眺めてみよう

画像1
画像2
画像3
 理科の授業で空を眺め,天気の移り変わりを観察しました。今日はちょうど晴れから曇りに変わる空を観察することができたので,晴れと曇りの天気を見比べることができました。晴れと曇りはどのように決まるのかも学習しているので,ご家庭でも話題に取り上げていただけるとありがたいです。

参観前の

画像1
画像2
画像3
 参観・懇談にご参加いただいてありがとうございました。これは、参観が始まる前に子どもがしてくれたものです。先生の机と本棚を整理し、チョークも全色最低1本ずつ用意をしてくれました。 
 さすが!!4年生。しっかりした大人に近づいています。

1,2年生参観日

画像1
18日(月)は1,2年生の参観日でした。1年生では国語の授業を参観してもらいました。少し緊張ぎみでしたががんばって学習していました。

PTA活動のお誘い

画像1画像2
参観に合わせて,PTA活動の勧誘が行われていました。ベルマークサークルの部員募集や木いちごの会(図書ボランティア)の会員募集などが行われました。

係活動スタート☆

 6年2組では学級の係活動が始まりました。どんな係が必要か,どういう工夫ができるかなどをみんなで話し合い,希望を取りました。6年2組には,8つの係があります。遊び係・体育係・給食係・新聞係・誕生日係・生き物係・図書係・手伝い係の8つです。今日はいよいよメンバーがそろい,活動計画を立てました。「何をしようかな。」とやる気満々で相談している様子を見て,これからが楽しみです。
画像1
画像2

今年度初めての参観日

画像1
今日は今年度初めての参観日でした。子ども達の表情は硬く,時より後ろを気にせずにはいられないようでした!!3年生と4年生の参観の様子を載せました。国語や,体育などの教科があり,参観が終わった後はたくさんの笑い声や,参観の様子を子ども達が自ら話してくれました。今日は良い一日になったと思います。

4年生の参観の様子です

画像1
画像2
4年4組の様子です。

4年生の様子

画像1
画像2
4年3組の様子です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/10 科学センター学習(かしのみ)
6/11 みさきの家4年
6/12 みさきの家4年
6/13 みさきの家4年
給食試食会
6/14 4年生代休日
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp