![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:26 総数:547761 |
6月8日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ チーズコッペパン ・ 牛 乳 ・ トマトシチュー ・ 大豆とキャベツのソティ ・ マヨネーズ 「トマト」のふるさとは、南アメリカです。日本に伝わってきたころは、食べ物としてではなく、見て楽しむものでした。トマトには体の調子を整えるビタミンCやカロテン(ビタミンA)が多く含まれています。 ![]() 6月7日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ チンジャオロース ・ トマトと卵のスープ ・ りんごゼリー 「チンジャオロース」に入っているピーマンにはカロテン(ビタミンA)やビタミンCが多く含まれていて体の調子を整える働きがあります。 ![]() 運動会開催!![]() ![]() ![]() 今年は早めの梅雨入りで天候が危ぶまれましたが、 子どもたちのガッツで雲を吹き飛ばしたようです。 気温の上昇とともに熱い熱戦が繰り広げられています。 6月3日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ ごはん ・ 牛 乳 ・ にしんなす ・ かきたま汁 「にしんなす」のにしんは、内臓を取り、身を二本にするので「にしん(二身)」といいます。海から遠い京都では干した魚や塩漬けの魚を使っておかずにしてきました。「にしんなす」は干したにしんをじっくりと炊きその煮汁でなすを炊きます。両方の味を引き立てる相性のいいものという意味から「であいもん」といわれます ![]() 6月2日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ 麦ごはん ・ 牛 乳 ・ プリプリ中華いため ・ 豆腐と青菜のスープ 大人気メニューの「プリプリ中華いため」は、鶏肉・こんにゃく・うずら卵・しいたけ・たけのこ・にんじんが入っていて、プリプリとした食感が楽しめる献立です。子どもたちの間ではこの献立名を省略して「プリチュー」と呼んでいます。 ![]() 6月1日の給食
◇ 今日の献立 ◇
・ バターうずまきパン ・ 牛 乳 ・ 豚肉のケチャップ煮 ・ たっぷり野菜のビーフン ・ 角チーズ 「ビーフン」はお米から作られています。水分をよく吸うので野菜の旨みをたっっぷりと閉じ込めてくれます。 ![]() |
|