京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up2
昨日:39
総数:650446
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

やんちゃワールド2011情報5

5月21日(土)

 午後の部は,「体験コーナー」「工作コーナー」に分かれて,各児童館がいろいろなブースをだしています。
 運動場には,約700人の子どもたちでいっぱいです。中には,中学生(卒業生)も遊びにきていますが,さすがに照れくさいのか?観ているだけです。
 中山児童館は,体験コーナーで「リムころがし」を担当しています。
 醍醐中央児童館では,工作コーナーで「キラキラスコープ」を担当しています。どちらも長蛇の列ができています。
画像1
画像2
画像3

やんちゃワールド2011情報4

5月21日(土)

 午前の部(劇団鑑賞)が終わり,各児童館ごとにお弁当タイムです。

 本校の子どもたちが通っている「中山児童館」「醍醐中央児童館」もそれぞれ楽しくかたまってお弁当を食べました。
画像1
画像2

やんちゃワールド2011情報3

5月21日(土)

 山科・醍醐地域の18の児童館の子どもたち,そして,醍醐西小学校の子どもたちも混じって,700名を超える子どもたちが集まり始まっています。

 午前中は,劇団風の子さんによる「十二の月の物語」が公演されています。
 午後からは,楽しい体験コーナーや工作コーナーもあります。今からでも遅くないです。時間があれば是非きてください。
画像1
画像2

やんちゃワールド2011情報2

5月21日(土)

 まもなく「やんちゃワールド2011」がはじまります。午前中は劇団の公演があります。是非,観にきてください。
 10時スタートです。
画像1
画像2

やんちゃワールド2011情報1

 5月21日(土)
 
 さわやかな5月,いいお天気の下で,毎年恒例の児童館・学童保育所まつり「やんちゃワールド2011」が本校で実施されます。(10時〜15時)

 山科・醍醐地域の児童館すべてが集まってのお祭りです。約700〜800人の参加が予想されます。
 だれでも参加OKです。劇団公演もあるようです。

 是非,参加してください。

 *学校には南門(アルプラザ側)から出入りしてください。



画像1

春の遠足無事終わりました

 15時20分 最後の学年3年生が帰ってきました。全学年,大きな事故や怪我もなく終了しました。保護者の皆様には,お弁当作り等お世話になりました。ありがとうございました。

春の遠足情報17  1年動物園にて

 動物園での様子を紹介します。
画像1
画像2
画像3

春の遠足情報16 1年生動物園にて

 現地からうまく画像が送信できませんでしたので,遅ればせながら,動物園での様子を紹介させていただきます。
画像1
画像2
画像3

春の遠足情報15 2年生帰校!

 14時35分,1年生に続いて2年生が帰ってきました。
「くたびれたー!」というような表情でしたが,「おかえり!」と声をかけると,「ただいま!」と元気な返事がもどってきました。
 おつかれさまでした。電車の中ではみんなグロッキーでした。
画像1
画像2

春の遠足情報14 1年生無事帰ってきました

 現地(動物園)からの画像が届かずちょっと心配していましたが,楽しい思い出を残して,14時20分無事学校に戻ってきました。
 暑かったので,ちょっとお疲れモードの1年生ですが,最後のあいさつは,元気いっぱい大きな声でできていました。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 育成学級科学センター学習
6/9 プール清掃 4年社会見学 1年・4組歯みがき巡回指導
6/10 PTA運営委員会 支部PTA懇親会
6/11 土曜学習
6/13 朝会 委員会活動 低学年水遊び開始 6年身体計測
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp