京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/03
本日:count up1
昨日:72
総数:648354
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校評価アンケートへのご協力をよろしくお願いいたします。

放課後まなび教室

6月7日(火)

 今日の放課後まなび教室は,地域女性会の方にお世話になりました。

 宿題を見ていただいたあと,お得意の習字を教えていただきました。学校の授業で始めたばかりの3年生も一生懸命練習していました。そして,子どもたちが納得のいくように上手にアドバイスをしてくださっていました。
画像1
画像2

5年のページ  野菜が順調に育っています。

6月7日(火)

 e-na(えーな)プロジェクトで,落ち葉で作った堆肥で育てている野菜が,日に日に大きく成長してきています。
 先週初めの雨と気温の上昇がいい影響を及ぼしているようです。

 今週は,これからの野菜作りについて,専門の方に教えていただく時間を取っています。
画像1
画像2
画像3

4年のページ きれいなお花をありがとう!

6月7日(火)

 4年生の男の子が,家からきれいな花の苗と植木鉢を持ってきてくれました。

 クラスの「花係り」になり,きれいな花を育てて飾ろうと思ったそうです。

 心やさしいお友だちを,クラスのみんなが感心して苗植えを手伝っていました。
画像1
画像2

4組のページ 科学センターに行ってきました

6月7日(火)

 今日は,朝から他校のお友だちと一緒に,科学センター学習に行ってきました。

 みんなで展示学習をしたり,プラネタリウムを見たりして,楽しく学習してきました。
画像1

暑さに負けずに今週も元気にがんばろう!

6月7日(火)

 運動会の疲れが残っているのか?それとも昨日の代休日の遊び疲れでしょうか??

 今朝は,遅刻してくる子どもたちが多く,少し心配しました。日に日に暑くなってきています。健康管理に十分注意して,今週もがんばってほしいです。

 今週は,9日(木)にプール清掃が予定されています。いよいよ水泳のシーズンが到来です。先週まで緑色だったプールの水も,薬が入りブルーの変化しています。
画像1
画像2

好評でした「TEAM・DAIGONISHI」

 先日の運動会で,教職員のユニフォームをお披露目しました。

 子どもたちもがんばっているのだから,教職員も団結しなければ!と士気を高めるためにそろえました。

 なかなか好評で,子どもたちや保護者から「かっこいいわ!」「いいですねえ!」との声がありました。

 ユニフォームにプリントされた「TEAM DAIGONISHI」を合言葉に,これからも全教職員が一丸となってがんばります。ご支援よろしくお願いします。

 
画像1

食欲旺盛オスカー!

6月6日(月)代休日

 大型肉食熱帯魚のオスカーが一回り大きくなりました。
 3月〜4月ごろまでは,食欲もなく好物の「ミミズ」にまったく見向きもしなかったのですが,5月中旬あたりからよくえさを食べるようになりました。
 朝,市販の乾燥えさをパクパク食べ,そして,昼前に「ミミズ」をやると飛びついて3〜5匹食べてしまいます。
 ここ1か月で一回り大きくなったように思います。

 冬の間に蓄えておいた「ミミズ」も底をつきはじめました。これから毎朝,畑に行ってミミズさがしが日課になりそうです。
画像1

今日は代休日です

6月6日(月)

 今日は,6/4(土)の運動会の代休日で学校はお休みです。

 いいお天気の平日の休日ですが,校区外に出たり,アルプラに子どもだけで絶対行かないようにしましょう。
 学校のきまり,社会のきまり,交通のきまりをしっかり守って,安全で楽しい休日にしてくださいね。
画像1

6年のページ  修学旅行の下見に行ってきました

6月5日(日)

 今日は,早朝より6年生担任全員で「修学旅行」の下見に行ってきました。

 今年度は,名古屋方面への修学旅行を計画しています。

 本校は,毎年その年その年で,一番修学旅行(社会体験宿泊学習)に適切と思われる場所を旅行社と綿密な相談をしながら決定しています。

 今年度は,名古屋市科学館がリニューアルして,本校の子どもたちの見学先としては
ベターと考えて,名古屋方面に決定しようと思っています。

 他に,「名古屋港水族館」「トヨタ産業博物館」「名古屋テレビ塔」「東山動植物園」に行く予定です。今日は,すべての見学先を回って打ち合わせをしてきました。

 宿泊先は,添付写真のホテルです。2年前の6年生も利用しています。

 修学旅行日は,9月27日(火)〜28日(水)です。まだまだ,先の話ですが,夏休み明けに説明会を持たせていただきます。
 どうぞ,ご予定ください。
画像1
画像2

ありがとうございました

6月5日(日)

 昨日の土曜運動会は,晴天に恵まれ予定通り終了することができました。

 大変暑い日になりましたが,多くの来賓の皆様,地域の皆様,そして,保護者の皆様にお出ましいただき,子どもたちのがんばりに声援を送っていただきました。
 また,PTAの役員の皆様には,一日中,接待等お手伝いをいただきありがとうございました。

 教職員一同,心よりお礼申し上げます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 育成学級科学センター学習
6/9 プール清掃 4年社会見学 1年・4組歯みがき巡回指導
6/10 PTA運営委員会 支部PTA懇親会
6/11 土曜学習
6/13 朝会 委員会活動 低学年水遊び開始 6年身体計測
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp