5年山の家だより
お腹が空いて、待ち遠しかったお昼ご飯。食堂でメインメニューをラーメン、牛丼、カレーから選んでいただきました。野菜や副食メニューも豊富です。
【5年生】 2011-05-28 13:34 up!
5年山の家だより
アトリエで山の仕事のお話を聞いた後、野外の観察をしました。いろいろな木の名前や野草の花について教えていただきました
【5年生】 2011-05-28 13:28 up!
5年山の家だより
山の家に移築保存された北山民家隣りのアトリエで、林業について、お話を聞きました。山の家協会の方から、自然林、人工林、針葉樹、広葉樹の違いや木の育て方について教えていただきました。
【5年生】 2011-05-28 11:02 up!
5年山の家だより
朝ごはんは雨も止んだので、炊飯所まで歩いて行き、パックドッグ作りです。牛乳パックにキャベツとソーセージを挟んだパンを入れて火を点け、かまどに立てかけて焼きました。みんなで作ったパックドッグは、格別の美味しさでした。
【5年生】 2011-05-28 09:50 up!
5年山の家だより
二日目の朝、夜からの雨は小雨になりました。朝の集いでは、横大路小学校、修学院中学校と一緒で、それぞれ学校紹介をしました。雨の止みまに、うまく活動していきます。
【5年生】 2011-05-28 09:31 up!
5年山の家だより
待ちに待った夕食の時間。ハムカツ,春巻き,唐揚,ペンネ(トマトソース),サラダ・・・・。
バイキングで好きなおかずを選んで食べました。デザートはイチゴゼリーでした。
この後,おふろに入り,キャンドルファイヤーをします。
本日の山の家だよりは,これで終わりです。キャンドルファイヤーの様子は明日の朝にお知らせします。お楽しみに。
【5年生】 2011-05-27 18:59 up!
コンパスの模様づくり
円の学習の4時間目、今日はコンパスを使っての連続模様づくりに挑戦でした。コンパス若葉マークの子ども達にしてみれば、きれいな円を一つ描くだけでもかなり大変な活動です。そんなわけで、今日はたった一つの模様を仕上げただけでしたが、色までぬった作品に満足そうなみんなでした。
【3年生】 2011-05-27 18:28 up!
1年音楽 たんとうんのリズム
今日の音楽の時間に,「たん」と「うん」のリズムの学習をしました。自分たちでつくったリズムを,タンブリンやカスタネット,すずを持ち演奏しました。自分のつくったリズムを奏でることの楽しさを感じながら,演奏会を楽しんでいました。
【1年生】 2011-05-27 17:42 up!
5年山の家だより
少し雨あしが強くなってきました。
子ども達は,館内をグループで問題を解きながら回りました。施設の中をあちこち回って,どこに何があるか,ずいぶんわかったことでしょう。
これから5時の夕食まで,ゆっくり荷物整理や就寝準備をします。
【5年生】 2011-05-27 16:14 up!
5年山の家だより
外はシトシトと小雨が降っています。
クラフトでは,小刀でていねいに竹を削り,自分のお箸をつくりました。名前やかわいい絵なども入れてステキなお箸ができあがりました。
これから,館内ラリーを行います。
【5年生】 2011-05-27 15:26 up!