京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:3
総数:58077
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年3月31日をもって月輪小学校は閉校致しました。92年間,本当に有難うございました。

演劇鑑賞がありました!

画像1画像2

 6月2日、今熊野小学校・一橋小学校と一緒に 3校合同で音楽鑑賞がありました。


 音楽劇団てんてこ「手づくり楽器いっぱいコンサート」


 オープニングのうたは、掃除道具(ほうき・はたき・バケツ)を使って演奏が始まりました。


 その他にも、空き缶はシロホン、バケツやゴミ入れは太鼓、スリッパも楽器に変身していました。

 みんなでリズムに合わせて手拍子で演奏したり、アンコールでは“ビリーブ”も歌いました。

 
 身の回りにある素材で創った、ユニークな楽器や打楽器やメロディ楽器など100種類以上あるそうです。


 少し工夫すれば捨ててしまうものでも、立派な楽器に変身します。

 
 牛乳パックで簡単につくれる楽器も登場したので、挑戦してみたいです!

春の遠足!

画像1画像2
5月31日に春の遠足がありました!


天候もよく5年生は、奈良公園 東大寺へ行きました。


JR東福寺駅〜奈良駅までは、片道50分。

電車の中では、景色を見たり友だちと話したり楽しく過ごせました。


駅から奈良公園までは40分ぐらい歩き、鹿もたくさんいました。


大仏殿では 大仏の鼻の穴に入る体験ができました。


二月堂では、季語を使って俳句作りです!


グループでお弁当を食べたあとは、奈良公園で自由に活動しました。


奈良の歴史的な建物や、古代の文化にふれることができたと思います。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/7 保健の日 (育)科学センター学習
6/8 ICT活用支援 新体力テスト スイスイデー もりもりタイム
6/10 4年3校みさきの家
6/11 4年3校みさきの家
6/13 4年3校みさきの家代休日 3年食に関する指導
PTA行事
6/9 4年3校みさきの家 2年食に関する指導 新体力テスト フッ化物洗口 ピカピカデー
京都市立月輪小学校
〒605-0981
京都市東山区本町通三ノ橋上ル本町十七丁目358
TEL:075-561-4380
FAX:075-531-0083
E-mail: tukinowa-s@edu.city.kyoto.jp