![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:92 総数:644287 |
1年生 御所探検に行きました![]() ![]() 生活科の「きせつとあそぼう」の学習です。 小川で石飛をしたり,しろつめくさで冠を作ったり,おおばこ相撲をしたりして楽しみました。へびいちごや梅の実,桜の実などをたんくさん集める姿も見られました。 「おにごっこ」や「だるまさんがころんだ」をして自然の中でたっぷり遊び,満足した様子でした。 人形劇鑑賞会「ウォートンとカラスのコンテスト」![]() ![]() 今年は,日彰少年補導委員会様のご厚意により,実施していただくことができました。 今回のプログラムは,人形劇団京芸による「ウォートンとカラスのコンテスト」。 体育館はすっかり劇場のように変えられていて,入場と同時に歓声があがっていました。開始前に現れた大きなカラスには,子どもたちもびっくりしていました。 「一人ではできないことを仲間と協力して乗り越えていく知恵と勇気」「互いに足りないところを否定せず補い合って前に進んでいく友情」がテーマとして描かれていました。 子どもたちの心に残る素敵な人形劇鑑賞になりました。 ☆楽しかった、動物園☆![]() ![]() 最初に行った「おとぎの国」では、レッサーパンダの愛らしい姿に「かわいい!」と歓声をあげていました。恐る恐るヒツジに触ってみると、フワフワ、思ったより硬い、と感想が分かれていました。 その後は、班ごとに問題を解きながら園内を巡るウォークラリーです。ライオン、ゾウ、サル、シマウマ、カバ・・・気に入った動物のところでゆっくり見ている班、取りあえず一周してきてもう一度見たいところに戻った班、巡り方は様々ですが、楽しんで見学できました。ウォークラリーが終わったら、いよいよお楽しみの時間です。お家の方に心を込めて作っていただいたお弁当をいただきました。 GE学習で校区内ウォークラリー!!![]() ![]() ![]() 3年生遠足☆将軍塚![]() ![]() 4年生遠足 万博記念公園![]() ![]() 快晴の空のもと,植物を観察したり,展望台に登ったり,遊んだりと盛りだくさんの内容でした。 子どもたちは,へとへとになりながらも,生き生きと活動していました。 6年生 一日参観ありがとうございました。
5月24日(火)・25日(水)の2日間、御池創生館で6年生の一日参観を実施させていただきました。
中学校の先生方や教科担当による授業も見ていただくこたができました。中学生と同じ校舎での学校生活のいろいろな場面の様子を見ていただけたのではないでしょうか。 次回の6年生の参観は,6月26日(日)の日曜参観です。また,たくさんの皆さんのご参観をお待ちしています。 ![]() ![]() ![]() 5年生遠足 ウォークラリー![]() 1年生遠足![]() 写真の石垣を一気によじ登ったり,長〜いすべり台を滑ったり,迷路で走り回ったり・・・色とりどりのお弁当も,皆でおいしいおいしいと見せ合いながら,ほおばっていました。緑いっぱいの自然の中,おいしい空気も胸いっぱいに吸い帰ってきました。 第1回 歌声タイム![]() ![]() 今年度は、音楽委員会の子どもたちが、集会を進めてくれます。 第1回目の歌は、高倉校の校歌です。「ピ」「ポ」「パ」の歌の姿勢を確認して、音楽委員会の指揮で全校合唱をしました。 途中で、歌詞の覚えにくいところがクイズで出されました。おかげで、もう一度歌ったときは、歌詞もでてきやすかったようです。全校のみんなのきれいな歌声が体育館中に響きました。 |
|