京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up86
昨日:206
総数:1247136
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

部活動見学及び部活動保護者会

画像1画像2画像3
6月4日(土)午前中の休日参観及び学級懇談会に引き続き、午後からは,部活動見学ならびに部活動保護者会をもたせていただきました。梅雨の中天候にも恵まれ、多くの保護者の参加をいただき、有意義なものとなりました。ありがとうございました。

休日参観

画像1画像2
6月4日(土)梅雨の合間,曇り空ではありましたが雨に降られることなく休日参観が実施できました。
多くの保護者の皆さんを初め弟,妹さんにも来校いただきました。学校の様子をご覧いただき,お子たちや学校の授業の様子を知っていただけたと思います。今後も,機会を見つけていただきご来校ください。午後からは,部活動見学ならびに部活動保護者会をもたせていただきました。

6月度 預り金口座振替のお知らせ

画像1
↓↓↓1年生はこちらをクリック↓↓↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031...
↓↓↓1年育成はこちらをクリック↓↓↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031...
↓↓↓2年生はこちらをクリック↓↓↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031...
↓↓↓2年育成はこちらをクリック↓↓↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031...
↓↓↓3年生はこちらをクリック↓↓↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031...
↓↓↓3年育成はこちらをクリック↓↓↓
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/2031...

京都市中学校春季総合体育大会の放映についてのお知らせ

4月29日(金・祝)に「第53回京都市中学校春季総合体育大会開会式」が開催されました。
この開会式における入場行進や宣誓をする中学生の元気あふれる勇姿や,生徒がそれぞれの学校で真剣に運動部活動に取り組んでいる姿が,下記のとおり放映されますのでお知らせいたします。



1 放送日    平成23年6月5日(日) 午後7時〜午後7時30分

2 放送局    KBS京都

3 内 容   ・「京都市中学校春季体育大会総合開会式」での各校選手
          たちの入場行進や選手宣誓などの風景
        ・中学校運動部活動の練習及び試合風景

1年「総合的な学習の時間」

画像1
1年生は「総合的な学習の時間」で「疑問をもとう!!」というテーマで学習をしています。
 事実(気づき)Aは〜だ。なぜ「なぜAは〜なのだろう。」。どのようにAは〜するのだろうか?」などに思いつく「なぜ」を考えて課題を見つけることをしています。
 課題を見つけるために、コンピュータ室でコンピュータの活用も行っています。

修学旅行の取組

画像1画像2
 6限の学活の時間、3年生は6月17日からの長崎方面の修学旅行に向けて、長崎市内の班別研修のコースなどを修学旅行について話し合いをしました。

休日参観 6月4日(土)

例年より早く梅雨入りをしました。また,先週の土・日曜日は,台風による強い雨にも降られることになりました。すでに,案内させていただいていますが,次の土曜日(6月4日)に休日参観を行います。1年生も中学校に入学してすっかり洛北中学校になれてきました。また6月は,3年修学旅行を初め,各学年が校外学習などの学校行事を予定しています。授業や部活動の様子をご覧いただくとともに,懇談会で学級の様子などもお話しいただければと思います。

京都合唱祭

画像1画像2
5月29日(日)に,京都会館で行われた第48回京都音楽祭に,合唱部が9年連続で出演し,「信じる」を歌いました。その後,合唱祭に出演した4つのグループが一緒になって,「牛若丸」「雨」「かたつむり」を合唱しました。

修学旅行委員会

画像1
 今日(5月27日)テストが終わり、3年の修学旅行委員会が本格的に活動を再開しました。
 今日は第2理科室で、それぞれの係りごとに会議をしたり、折鶴を折ったりしていました。
 
画像2

平成23年度教科書展示会の開催についてのお知らせ

今年度は中学校で平成24年度から平成27年度まで使用する教科書の採択が行われる年度となっておりますが,保護者の方々にも実際に教科書を手に取り,ご覧いただくため,教科書会社から発行される見本本を展示する教科書展示会が下記のとおり開催されます。
 京都市では,教科書センター(2ヶ所)に加えて図書館や生涯学習施設(6ヶ所)など市内計8所を展示会場にし,6月3日から展示会を開催します。この機会に展示会場にお立ち寄りいただき,教科書に対する関心を高めていただければと存じます。

6月3日(金)〜7月6日(水)
 京都市総合教育センター(下・河原町通仏光寺西入)
 京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)(中・聚楽廻松下町9-2)

6月3日(金)〜6月12日(日)
 京都市生涯学習総合センター山科(アスニー山科)(山・竹鼻竹ノ街道町92ラクト山科C棟2階)
 右京中央図書館(右・太秦下刑部町12サンサ右京3階)
 左京図書館(左・高野西開町5左京合同福祉センター2階)
 
6月24日(金)〜7月3日(日)
 醍醐中央図書館(伏・醍醐高畑町30-1パセオ・ダイゴロー西館4階)
 北図書館(北・紫野雲林院町44-1北区合同福祉センター2階)
 洛西図書館(西・大原野東境谷町2丁目1-2洛西総合庁舎1階)

なお、各会場とも休館日、開館時間がありますので、事前に確認をお願いします。













      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 休日参観代日休業日
6/8 給食申込振込締切
6/10 あいさつ運動

学校だより

学校教育目標

学校評価

事務室

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp