![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563723 |
☆2年生☆お弁当タイム♪![]() ![]() ほっと一息,教室でお弁当タイムです。 おうちのかたが作って下さったおいしいお弁当を食べて,ニッコリ笑顔の2年生でした。 ☆2年生☆団体演技「風をさがして」![]() ![]() ![]() バンダナを頭に巻き,ポンポンを手につけて踊ります。 隊形移動や決めポーズなど,一生懸命練習しました。 さて,本番! 子どもたちはかなり緊張していた様子で,声もなかなか出すことができません・・・ ですが踊りはとても頑張っていました!! 決めポーズも決まりました! おうちで褒めてあげてください。 ☆2年生☆運動会全校体操![]() 2年生の大好きな「まるまるもりもり」体操! 複雑なダンスを難なく踊っていました、すごい! ★6年・組体操!ドヤッ!★2011/06/04![]() 終わりました! 組体操! ドヤッ! 子どもたちの満足そうな顔!顔!顔! 子どもたちにとっても,ボクたち,担任にとっても,何かと学ぶことの多い取組でした! 参観いただいた保護者みなさん,どうぞ,子どもたちの努力に大きな拍手を!!★ミ! ★第二十七回・運動会★2011/06/04![]() 天気にもめぐまれ,運動会が順調にすすんでいます! 全力をつくす姿をみるのは,いつもとても気持ちよいものです。 お昼からも,最後まで,全力をつくしましょう!★ミ! ★第二十七回・運動会★2011/06/04![]() ![]() 今日は,美豆小学校・第二十七回運動会!! ★★運動会スローガン★★ ★赤組★ 赤犬のようにすべてをマグマでとかしてやくきつし,今年こそ優勝するのは,赤組だ! ★青組★ 青キジのように,すべてを凍りつけ,今年こそ,優勝するのは,青組だ! ★黄組★ 黄ザルのように,すばやく動き,優勝するのは,黄組だ! 今日までの練習の成果を,力いっぱい出し切ります!! ★ミ! ★美豆音頭★2011/06/04![]() 毎年,運動会で低学年が<美豆音頭>を踊ります。 美豆の里のすばらしさを簡潔ストレートに歌っています! 地域にオリジナル音頭があるなんて,なんてステキなことなのでしょう! 大切に伝承したいものです!★彡! ♪♪♪ 美豆音頭 ♪♪♪ 歴史を刻む 淀城の 南にのびる 我が故郷 その麗し美豆の里 さぁさ踊ろう 美豆音頭 あ〜ぁ よいよいよいよい 美豆音頭 春は桜の花吹雪 人の心も はればれと その名美し美豆の里 さぁさ踊ろう 美豆音頭 あ〜ぁ よいよいよいよい 美豆音頭 夏は河原の夕涼み わたる涼風 心地よく その名さわやか美豆の里 さぁさ踊ろう 美豆音頭 あ〜ぁ よいよいよいよい 美豆音頭 秋は鎮守の祭り歌 はずむ太鼓に 輪になって その名うきうき美豆の里 さぁさ踊ろう 美豆音頭 あ〜ぁ よいよいよいよい 美豆音頭 冬は八幡の雪化粧 澄んだ空気に 栄える山 その名いきいき美豆の里 さぁさ踊ろう 美豆音頭 あ〜ぁ よいよいよいよい 美豆音頭 生津 際目に 美豆の町 八幡の町に 大橋部 その名うれしや 美豆の里 さぁさ踊ろう 美豆音頭 あ〜ぁ よいよいよいよい 美豆音頭 ★カニの脱皮★2011/06/04![]() それは,明日の運動会のための前日準備を終えた頃でした。 <カニの楽園>が校長室前にあります。 校長先生が,その大きな体を丸めて,<カニの楽園>をのぞきこんでいました。 「ん?なにかな?」と思い見に行くと・・・ おおっ! カニが,脱皮した直後のようでした。 しかも,カニが3匹いるではありませんか?! 以前,生存を確認したのは,2匹だったのに! すごい生命力です! 次から与えるエサの量を3匹分にしなければなりません。 ちなみに,今日は,<カニの楽園>が誕生して,ちょうど400日目にあた ります!★ミ! カニの脱皮に興味ある人はぜひ,次の動画をご覧ください。 世界最大の現生節足動物であるタカアシガニの脱皮の記録動画です。 そりゃ,もう,びっくり仰天しますから! 一見の価値あり!! ★タカアシガニの脱皮6時間全記録!★ http://www.youtube.com/watch?v=VgCDcobtZHs&feat... 生き物を飼おう![]() ![]() ![]() カメは,苦手だった子も手で触れるようになったり,スポンジで甲羅を磨けるようになったりしました。 カブトムシの幼虫は,さなぎになるための部屋をつくっている様子が分かりました。 それぞれができることをがんばり,生き物を大切に育てています。 ★6年・家庭科★2011/06/03![]() 何を作っているのでしょうか? アイロンをかけました! かりぬいをしました! さて,何を作っているのでしょうか?★ミ! |
|