科学センター学習に行ってきました
4年生と6年生で科学センター学習に行ってきました。
最初はこわごわ・・でも徐々に慣れて最後は,「お友達」に・・・
本日のテーマは「イモリ」!!かわいかったですよ!
【6年生】 2011-05-25 19:01 up!
青空はいいなあ!
雨で運動場に出られない日が続きました。午後からすっきりとはれて本当に気持のよい青空の下、子どもたちの声が響きます。週末は5年の山の家ですが、お天気が心配されます。恵みの雨は大切ですが、もう少し梅雨に入るのを待ってほしいです。
【お知らせ】 2011-05-24 14:41 up!
地域の安全
安全を守ることについて社会科で学習している4年生。社会見学では警察本部にいきましたが、今日は地域の安全について学習しました。運営協議会の会長さんから見まもり隊のジャンパーやシンボルマークなど地域の安全に対する取組とねがいについて、
お話を聞きました。
【4年生】 2011-05-24 14:29 up!
学校探検
学校探検で校長室を訪問しました。学校の航空写真や歴代の校長先生の写真などいろいろ発見できました。はじめのあいさつやお仕事についのインタビューも、ちゃんとしゃべれてよかったです。
【1年生】 2011-05-24 14:24 up!
すてきなかさで雨の日るんるん
4年の教室と階段の掲示板に、雨傘の絵をかざっています。くるっとまいてとめた細長い傘をしっかり見て、線と色ですてきに描きました。これからの雨の季節も少し楽しくなりそうです。
【4年生】 2011-05-23 13:36 up!
今日の給食〜筍ごはん〜
今日の給食献立は「筍ごはん」がメインの献立です。ごはんに細かく切った、筍・人参・しいたけの具を混ぜて、おいしく頂きました。和食メニューで、平天の煮つけ、すまし汁の取り合わせもぴったり。給食準備も上手にできました。
【お知らせ】 2011-05-23 13:27 up!
ふれあい活動〜その2〜
紙芝居のあとは、点字用紙を使ったリサイクル工作を教えてもらいました。ポプリが入ってとても良い香りがする、ワイシャツ型のかざりものが完成です!今日は2つ楽しみがあったふれあい活動でした。
【お知らせ】 2011-05-21 12:10 up!
デジタルかみしばい
土曜日のふれあい活動として今日は地域女性会の皆さんとエコロジーセンターの方が中心となって、環境をテーマとしたデジタル紙芝居「スーパーひろくん」を子どもたちに見せてもらいました。役割のセリフも上手に読んでいただいて、しろくまとひろくんが夢の中で地球温暖化の問題にに向き合うお話のプレゼン型紙芝居を子どもたちは楽しく鑑賞しました。最後に「省エネクイズ」もあり、子どもたちは最後まで興味をもって学びました。
【お知らせ】 2011-05-21 12:07 up!
1立方メートル
算数で1立方メートルの体積について学習しました。実際の大きさを作って、中にすっぽり入って体積を体感しました!
【5年生】 2011-05-20 19:36 up!
朝顔の芽が出たよ
13日(金)に種まきをした朝顔の芽が出ました。朝、水やりをしていると「わぁ!芽が出てる!」 「私のは3つ出ているよ!」とあちこちで歓声があがりました。
観察カードには、「ちょうちょみたいです。」 「芽がいっぱい出てうれしいです」などとたくさんかいていました。これから、どんどん大きくなるのが楽しみです。
【1年生】 2011-05-20 18:38 up!