京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up60
昨日:128
総数:795732
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』                                                                                           令和7年度入学予定者就学時健康診断は、11月21日(木)午後1時30分からです。                                                                                                                                        

右京中央図書館に行ってきました!

画像1画像2画像3
 今日、右京中央図書館へ行ってきました。

新しいきれいな建物の中に たくさんの本がきれいに

ならべてありました。CDやDVDのコーナーもあり

さっそくCDを視聴してきました。

児童書のコーナーには 机やいす フローリングのところもありました。

学校の図書館とはちがう雰囲気の中で本に親しむことができました。

先生方とも交流しています!

画像1画像2
 毎週木曜日の朝の20分ほど

いろいろな学年の先生方と 交流しています。

 本の読み聞かせ ゲーム 歌 などなど・・・

楽しいふれあいの ひとときです

エプロン作り!

画像1画像2
家庭科でエプロン作りをしています。

まち針で布をとめ,しつけをして縫っています。

4月後半から取り組んだエプロン作りもいよいよ完成!!

あまった生地でポケットを作ったり,フェルトで飾りを作って付け足したりして

オリジナルエプロンが出来上がりそうです。

学級討論会をしよう

画像1
国語の学習では、「学級討論会をしよう」をしました。
話題に対して、肯定と否定に分かれて話し合います。

グループに分かれて子どもたちは準備を進めてきましたが、いざ取り組んでみると
自分の意図を伝えることの難しさに気付いたようでした。

普段の友達との会話では気づきにくいのですが、たくさんの人に自分の考えていることを伝えるためには工夫が必要です。子どもたちは資料を用意したり、例えを入れて話したりとあの手、この手で伝えようとしていました。グループで話し合い、試行錯誤する中で考える力がつきます。そして、そういった中で考えたことは、「生きた知識」であるといえます。この学習で学んだことを国語だけに限らず、さまざまな場面でいかせるようにしたいと考えています。

体のつくりとはたらきを調べよう

画像1画像2
理科の学習では、実感を伴った理解を大切に指導しています。
これまで「ものの燃え方」では実験を通して酸素や二酸化炭素の性質や働きを理解してきました。体のつくりでは実際に体の中を見ることは難しいので、ICT(映像資料)を学習の中で使います。
子どもたちは、コンピュータに映し出される体の世界の不思議に興味をもって取り組んでいます。

いろいろなかたち

画像1画像2画像3
 いろいろな形の,はこや筒の形を使っていろいろなものを作りました。
きりんやしかやぞうなどの動物,自動車や飛行機やロケットなどの乗り物。その他にもタワーやお城などいろんな物を作っていました。積み重ねたり,立たせたりする活動をじゅうぶん楽しんでしていました。箱や缶などの準備をありがとうございました。

こん虫をそだてよう

画像1画像2
 理科で,アゲハチョウの幼虫の観察をしました。
 学校の柚子の木にアゲハチョウがたくさん卵を産んだので,子ども達が理科の学習に向けて採集したものを使いました。幼虫は成長の途中で色が変わることやさなぎも少しは動くことなど新しい発見がいっぱいです。
 これから,チョウの一生についてまとめて,他のこん虫についても学習していく予定です。

ありがとう,みさきの家!

画像1
 いよいよ、2泊3日お世話になったみさきの家とお別れです。
 天候により変更の多い2泊3日でしたが、みんなの祈りが届いたのか多くの活動を行うことができました。ありがとう、みさきの家。さようなら!
画像2

青空,ありがとう。

まだ風が強いですが,いい天気になりました。
お世話になった「みさきの家」とお別れするときが近づいてきました。



画像1
画像2

後ろ髪を引かれながら帰り支度です。

 朝食と掃除の後、晴れた芝生広場でボール遊びや一輪車・フリスビー・サッカーなどを楽しんだ後、退所式を行いました。
 退所式の写真・芝生広場で遊んでいる写真は撮れませんでした。ご容赦を…
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/6 グリーンスクール
6/8 避難訓練
6/10 育成科学センター学習
休日参観
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp