![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:45 総数:391823 |
田植え
5年生は,総合学習の一貫で「お米作り」に取り組んでいます。6月2日には,2名の地域の方にお世話になって,田植えをしました。ぬるぬるとした田んぼに足をとられそうになりながら,がんばって苗を植えました。
![]() ![]() ![]() 日曜参観 (6年)
5月22日(日)に日曜参観がありました。授業参観の後,体育館でPTA総会と,この夏から始まるエコ改修の説明会をおこないました。
6年生の日曜参観は,国語と家庭科の学習をしました。国語では,「学級討論会をしよう」で話し合いの学習の様子を見ていただきました。 ![]() ![]() 日曜参観 (5年)
5年生は,家庭科と社会の学習をしました。家庭科では,はじめて針と糸を使って,なみ縫い・玉どめ・玉結びに挑戦しました。
![]() ![]() 日曜参観 (4年)
4年生は,理科と国語の学習をしました。理科では,「電池のはたらき」の豆電球をより明るくするためのつなぎ方を考えました。
![]() ![]() 日曜参観 (3年)
音楽と社会の学習をしました。音楽は,リコーダーの練習を 社会は京都の町の様子について学習しました。
![]() ![]() 日曜参観 (2年)
2年生は,国語と図工の学習をしました。図工では,絵の具の色のぬり方を学びました。
![]() ![]() 日曜参観 (ひまわり)
国語(かん字とあそぼう)の学習に取り組んでいます。その後は,それぞれ交流学級で勉強しました。
![]() 日曜参観 (1年)
はじめての日曜参観。緊張しながらも,国語と図工の勉強をがんばりました。
![]() ![]() |
|