![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:54 総数:496837 |
ALTのアダム先生と英語授業![]() とてもおもしろい先生で毎回みんな楽しみにしています。 今回は英語で言われた数字を聞いてつなげていくゲームをしました。 どんな文字になるのか真剣に取り組んでいました。 ![]() クラス会議 スタート!![]() 友だちのいいところを見つけたり,自分たちで問題を解決したりするものです。 その取り組みを今年度も継続していきたいと思います。 よりよいクラスになるようにみんなでがんばろう!! 今年度はじめてのランチルーム!![]() ![]() ![]() お話しを聞かせていただきました。 自分のからだをつくる大切な食べ物と詳しく知ることができ、 子どもたちも集中して聞いていました。 自分たちの朝ごはんを思い出し、あか・きいろ・みどりの食べ物を バランスよく食べることが大切ということも改めて考え直すことができました。 給食では、笑顔いっぱい、いつも以上においしくいただきました!! 5年生の田植え![]() ![]() ![]() 以前に田植えの経験があるので,スムーズに進んでいきます。さすが5年生。 田んぼの9割を90分間で田植えの終了。手作業で頑張りました。 今後,5年生の社会科で農業についての学習します。 秋の収穫まで,稲はどのように成長するのでしょか。 自然に大きくなるのかな? 誰かがお世話してくれるのかな? 米作りの苦労や工夫は? わからないことがまだまだあります。体験を通して,たくさんの不思議や疑問が出てきたことでしょう。 また,今日の体験を通して,農家の方の苦労や工夫,お米を大切に扱うことや命のつながりについて感じれたのではないでしょうか。 初めての田植え![]() ![]() ![]() 初めての田植え,田んぼに入る足もそろりそろり。 「どれくらいの苗を植えるの?」 「植える間隔はどれくらい?」 わからないこともありますが,みんな真剣です。 一生懸命にがんばりました。 今から,秋の収穫が楽しみだね♪ 修学旅行 その17 おかえりなさい![]() ![]() ![]() 6年生166名が修学旅行から帰ってきました。 充実した顔,ちょっぴり疲れた顔,お話聞いてよと言いたげな顔。 帰校式では班長が,2日間を締めくくる見事な言葉を,お迎えの保護者の皆さんに伝えてくれました。 楽しかった時間も終わり,貴重な時間を共有してきた友達と月曜日までしばしお別れです。 みなさん,お疲れ様でした。 ps:次は組体操です。。。。(竹元先生より) 修学旅行 その16 速報
16:55 大山崎IC手前のトンネルを抜けました。
学校までもうちょっとです。 楽しい修学旅行も後少しで終わりです。 修学旅行 その15
15:37 三木SAにてトイレ休憩です。
だいぶ,京都に近づきました。 修学旅行 その14 後楽園を出発![]() まだまだ元気です! バスの中では,みんなドラえもんのビデオを食い入るように見ています(笑) 修学旅行 その13 素晴らしい庭 後楽園![]() ![]() 新緑の季節で園内はとても気持ちよいものでした。 芝生の広場で鬼ごっこをしたり大岩を見たりして,思い思いの時間を過ごしていました♪ |
|