![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:1 総数:302621 |
日曜参観 5年生〜5月29日
5年生は,算数で「式と計算」の学習を見てもらいました。図を見て,式を考えていきました。同じ図でも分け方で式が変わります。みんなで工夫した式をつくっていきました。
![]() ![]() ![]() 日曜参観 4年生〜5月29日![]() 日曜参観 3年生〜5月29日
3年生は,日曜参観で国語で「国語辞典の使い方」と算数で「円と球」の学習を見てもらいました。
円と球の学習では,こまを使って回すとどんなふうに見えるかということから学習を始めていました。おうちの人に見られて少し照れている子もいました。 ![]() ![]() 日曜参観 2年生〜5月29日![]() たくさんのおうちの方々に見守られてみんな笑顔で発表していました。 ![]() 日曜参観 1年生〜5月29日
1年生にとって初めての日曜参観でした。おうちの方々も雨の中をたくさん見に来てくださいました。子ども達はとっても嬉しそうでした。
![]() ![]() 日曜参観 つくし学級〜5月29日![]() ![]() 食育〜5月27日(金)
この日の食育は,1年1組でした。今日は「おいしく食べよう」という学習をしました。栄養教諭の金井先生から,1.口の中に入れる量は・・・ 2.よくかんで食べよう 3.ゴックンと全部飲む 4.食器を持って背中を伸ばして食べる こうするといいよと教えてもらい,この4つのことを確かめながら給食を食べました。
いつもよりおいしいという子が多かったです。 ![]() ![]() ![]() 読書週間〜5月27日(金)![]() ![]() 家庭科学習〜5月27日(金)![]() ![]() ![]() 手慣れた様子で野菜を切る子やこわごわ切る子がいました。どの子ども達もグループで協力してゆでる調理に挑戦していました。 なかよし集会〜5月26日(木)
福西小学校では,なかよしグループとして,つくし学級・1年生・2年生・3年生・4年生・5年生・6年生の全校児童が42に分かれてグループを作ります。異なる学年同士が一層なかよくなるようにと,このグループで,給食を食べたり全校遠足でオリエンテーリングをしたりしています。
この日が初顔合わせでした。自己紹介をしたりゲームをしたりしました。 ![]() ![]() ![]() |
|