![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:42 総数:873964 |
一致団結
教職員も力を合わせて,プール清掃の仕上げをしました。
とてもきれいになりました。 ![]() ![]() 4年 体育「リレー」
2チーム対抗で,相手チームと競走しながら,タイムにも挑戦します。
役割分担をして,自分たちで学習を進めていきます。レースが終われば,チームのメンバーが集まって,レースを振り返り,勝つためやタイムを縮めるための工夫を相談して,次のレースに生かします。 ![]() ![]() ![]() 4年 理科「とじこめた空気や水」
4年生は,閉じ込めた空気や水の性質について学習しています。今日は,大きな袋に空気を閉じ込めて,放り投げたり,抱きしめてみたり,空気の存在を体全体で体感しました。
![]() ![]() ![]() いつもきれいに
子どもたちが気持ちよく過ごせる学校にするため,常に環境美化に努めています。
子どもたちの掃除だけではなかなかきれいにならない箇所は,時には高圧洗浄機なども使って管理用務員や教職員がカバーするようにしています。 ![]() もうすぐプール開き
梅雨に入ってぐずついたお天気が続いていますが,今年は6月9日から低学年の「水なれ」が始まります。それに向けて,午前中は6年生が,放課後は教職員がプール掃除をします。1年間のよごれは相当なもので,プールの底や側面を力いっぱい磨いてくれています。プール開きの頃には,よいお天気が続くことを願っています。
![]() ![]() ![]() 校内清掃3,6年
今日は3年生と6年生の保護者の方が,トイレ掃除を中心に「校内清掃」をしてくださいました。おかげさまでとてもきれいになりました。
今日の清掃時間のBGMは「トイレの神様」でした。 ![]() いろいろなかたち
1年生は算数で「いろいろなかたち」について学習しています。
今日は,積木の面を写し取って,絵をかくという学習をしました。 形の特徴をとらえて,身近にある具体物を考え,楽しんで絵をかくことができました。 ![]() |
|