![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:55 総数:428446 |
4年社会見学
4年生が東部クリーンセンターと石田水環境保全センターに見学にいきました。
クリーンセンターのにおいや炎の明るさにびっくりしたり、下水がきれいになっていくようすをみたり、たくさん学習しました。 ごみを燃やすときにでる熱で発電をし、その電気を施設内の照明などに利用されているそうです。 写真はごみをつかんで焼却炉にいれているところ、クリーンセンター内の機械を監視する中央制御室、下水の最終沈殿池のようすです。 みんなが出したゴミや使った水はこんな風に処理されているのですね。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会3
5年生は「笛はうたう」で劇をまじえながらの発表でした。
6年生は「つばさをください」で、給食の人気メニューベスト10をあてるというクイズもある発表でした。 5年、6年の発表はともに大盛り上がりで、さすが高学年といったかんじでした。 1年生はお礼に「はじめの一歩」を元気よくうたいました。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会2
3年生の「小さな世界、ひなたぼっこ」は、習い始めたばかりのリコーダーでの演奏でした。習った音を使って上手に演奏していました。
わかばの「友達はいいもんだ」はたった3人なのに、3人とは思えないほどとても大きな声で発表していました。 4年「どっちの学校 いい学校」は、詩の内容に合わせて動きもあって、みんな大笑いでした。 ![]() ![]() ![]() 1年生を迎える会 1
5月31日に1年生を迎える会がありました。
各学年それぞれが、出し物をして1年生を迎えました。 昨年に引き続き、給食調理員さんからも楽しい出し物がありました。 写真は入場の様子、はじめのことば、2年生の「にんげんていいな」です。 2年生はとても元気よく歌っていました。 ![]() ![]() ![]() |
|