京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up1
昨日:53
総数:650356
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

2年のページ  サッカーゴールを独占??

5月25日(水)

 いつもの朝なら,5,6年生の子どもたちが,サッカーゴールを使って遊ぶ光景が普通なのですが,今日は,2年生がサッカーゴールを独占して遊んでいるのでびっくりしました。決して高学年の子どもたちが,どこかへ行っているわけではないのですが,どうしたことでしょう???
 本校の子どもたちは,サッカーが一番好きなようです。人気No1の遊びです。
画像1

「さくらんぼ」見つけた!

5月25日(水)

 季節はどんどん移り変わっていきます。今朝,正門前の桜の木に「さくらんぼ」がたくさんついているのを見つけました。
 小さくほんのり赤くなったさくらんぼです。たぶん食べられるさくらんぼではないと思いますが,子どもたちは気づいてくれるでしょうか??
画像1

本日は授業参観・PTA総会があります

 本日25日(水)は授業参観日になっています。その後,PTA総会が開かれます。
お時間があれば,是非ご来校ください。子どもたちのがんばりをご参観ください。
 PTA総会では,新旧役員から昨年度の報告,今年度の活動方針等の説明があります。また,今年度新着任の教職員の紹介もさせていただきます。

                記

○授業参観:2校時 9時40分〜 各教室

○PTA総会:10時45分〜 ふれあいサロン
画像1

5年のページ  ハードル走の練習です

5月24日(火)

 6年生が「組体操」でがんばっている5時間目に,5年生は運動場で「ハードル走」の練習をしました。
 昨日からの雨で,水が浮いていた運動場も中間休みには,すっかり使えるようになっていました。5時間目は日差しが強くなり,5年生の子どもたちは,汗をタラタラかいて走っていました。
 ようやく,ハードル間の歩幅が合ってきたようです。
画像1

6年のページ  組体操も仕上げの段階かな?

5月24日(火)

 運動会種目「組体操」をがんばっていますが,今日は,多目的室で一つ一つの技を確認しました。
 いよいよ仕上げの段階にきているのでしょうか?失敗するグループが減ってきています。もう少し!がんばれ6年生!
画像1
画像2

4年のページ  合同学習で教室がいっぱい!

5月24日(火)

 e-naプロジェクトの合同学習会をしました。今日は,ふれあいサロンや多目的室,体育館が使えなかったので,1組の教室に4年全員が入っての学習でした。
 教室いっぱいの子どもたちでしたが,静かに集中して先生の話を聞けていました。

 昔は,1クラスに45人の子どもたちで勉強していた時代がありましたが,後ろで参観していて,思わず昔の授業を思い出しました。
 昔は,教室いっぱいの子どもたちを,一人の担任で指導していたものです。今は,少人数複数体制の授業が主流になっています。時代が変わりましたね。
画像1

1年のページ 学校たんけん(給食室編)2

5月24日(火)

 給食室では,3人の給食調理員さんが300人分の給食を作ってくださっています。 これから暑くなってくると大変ですが,子どもたちのために一生懸命です。
 ありがとうございます。
 
画像1
画像2

1年のページ 学校たんけん(給食室編)1

5月24日(火)

 今日は給食室へ学校たんけんに行きました。
 衛生上,調理場に入れませんので,子どもたちはサービスホールから調理室を見学しました。
 「わあ!大きいおなべやなあ」「暑そうやな!」「すごくたくさんのじゃがいもがあるよ」など,驚きの声をあげていました。
 最後は,大きな声でお礼を言ってもどりました。
 給食調理員さん,ありがとうございました。
画像1
画像2

今日は雨の一日かな?と思ったら??

5月24日(火)

 昨日からの雨が続いています。水はけナンバー1の本校の運動場も,さすがに水が浮いています。
 今日は,残念ながら運動場は使えませんね。ローカや教室で走ったりしてけがをしないように気をつけてください。

 と,今朝早くホームページをアップしたのですが,子どもたちの登校時間に晴れ間が見えてきました。
 9時時点で,1時間前まで,湖のようだった運動場の水がどんどん消えていっています。さすが,水はけナンバー1の運動場です。この様子だと中間休みには,運動場で遊べるかも?
 
 ところが大変です。南校舎3階では,雨漏りが発生しています。雨が止んでからポタポタと天井から落ちてきます。屋上の防水シートが経年劣化で防水効果がなくなっているようです。
 さいわい,子どもたちの学習には支障がない場所ですが,今週末に改修工事をしていただく予定になっています。
 
 
画像1
画像2
画像3

練習に熱が入っています「音楽クラブ」

5月23日(月)

 運動会に向けて,部活動「音楽クラブ」が猛特訓中です。

 開会式の演奏を担当します。曲名は「勇気100%」です。

 がんばれ音楽クラブ!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 530(ゴミ0)デー 心臓二次検診
5/31 2年内科検診
6/1 防犯避難訓練
6/2 運動会全校練習 4校地域生徒指導連絡協議会総会(栗陵中18:00〜)
6/3 再検尿検査 小中連絡会
6/4 運動会  醍醐10校区ゴミ0推進運動
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp