![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:54 総数:272647 |
スチューデントシティに向けた取組が始まっています![]() ![]() その事前の学習として,これまで「人はなぜ働くのか」「社会はどのようにつながっているのか」について学習してきましたが,今日はコンビニの店長・店員・お客さまに分かれて「コンビニエンスストアでのやりとり」を練習しました。 最初は照れもあり,消極的な様子でしたが,練習を重ねるうちに,声も動作も大きく表現できるようになりました。 当日,自信をもって臨めるよう,今後も事前の学習を進めていきます。 いっただきま〜す☆☆![]() ![]() ![]() 調理員さんの手作り給食を,クラスの友だちと食べるこの時間を5年生の子どもたちはとっても楽しみにしています。 今日もおかわりの行列ができていました… 「みさきの家」3日目 マリンランド見学![]() ![]() ![]() 「みさきの家」3日目 退所式![]() ![]() 退所式では,感謝の気持ちを所員さんに伝えました。 「みさきの家」3日目 朝食![]() とっても眠そうに,朝食をいただきました。 ![]() 今日はマットの学習です。![]() ![]() ALTの先生との授業がはじまりました![]() ![]() アメリカのオレゴン州出身のライアン・スミス先生です。 最初は,子ども達も先生も緊張していましたが,先生のユニークな大きな動きで子ども達の心がほぐれ,リラックスしてきました。 フラッシュカードや写真を使ったゲーム形式の授業で,楽しく英語を話しながら学習をすすめました。 これからの学習が楽しみです。1年間よろしくお願いします。 「みさきの家」2日目 野外炊事(その2)
おいしく,すき焼風煮が出来上がりました!!
「家に帰ったら,家の人に作ってあげよう!?」 ![]() ![]() ![]() 1年生おむかえ集会![]() ![]() ![]() 児童会の3,4,5年生が,1年生の名前を呼ぶと大きな声で「はい。」と返事をしていた1年生の子どもたち。1年生の元気が学校のみんなに伝わりました。 その後,全学年の子どもたちが学年ごとに趣向を凝らした出し物をして,新しい37人の仲間たちを温かくお迎えすることができました。 児童会の子どもたちが1年生にもっと境谷小学校を好きになってもらうために考えた‘学校に関するクイズ’も大盛り上がりでした。 『まちたんけん』に出かけました。
2年生の子どもたちと,洛西のまちのおすすめを探しに行く『まちたんけん』。今日は第1弾です。雨の多い中,今日はとても良い天気でした。そして今日の目的地は大蛇ヶ池公園です。洛西ならではの涼しい緑道を通り,たくさんの自然あふれる公園でおすすめを探しました。
![]() ![]() ![]() |
|