京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up139
昨日:132
総数:832666
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

本当に楽しそうです

画像1
画像2
 先週の雨のため増水という心配もありましたが、無事に体験することができました。

ラフティング3

 水は冷たくなかったのでしょうか。
画像1
画像2
画像3

なかなかきまってます

 いよいよラフティングに出発です。気をつけて。
画像1
画像2
画像3

いよいよラフティングです

画像1
 一行は昼食をすませ、バスに分乗しラフティングの基地となっている「リバースペース長良川」に到着。ウエットスーツ、ライフジャケット、ヘルメットに身を包み準備が進められているようです。

昼食です

画像1
 午前の体験を終了し、レストラン大滝苑に集まり昼食です。午後のラフティングに備えて、まずは腹ごしらえです。

風強し!

 風が強くなって、途中でできなくなりました。今は景色を見にスキー場の上までみんな登りました。写真は上から撮ったAさんとMさんです。天気がよいのでちょっと寒いですが、気持ちがいいです。       (現地レポート:小池先生)

画像1

フィッシング開始!

 それぞれにフライフィッシング用の釣り竿を持って、いよいよ釣りもスタートです。大きな魚が釣れるといいですね。

 釣った魚はどうするのでしょう・・・・。
画像1
画像2

鳥になった気分?

画像1
画像2
 青空に鮮やかなパラグライダーです。

浮いた!

 パラグライダーの体験です。フワッとからだが浮いています。
画像1
画像2
画像3

ケイビングもスタート

 つなぎ服に身を包み、ケイビングのグループが洞窟探検にスタートしました。けがのないように気をつけて「行ってらっしゃい」
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
6/1 ごみゼロの取り組み(5限または6限)
6/2 学習タイム
6/3 耳鼻科検診
京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp