京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up14
昨日:31
総数:564565
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3年 本係の賞状渡し 2011/5/23

画像1
クラスでの係活動が活発になってきました!

今日は、本係が考えた「たくさん本を読もう」という企画の結果発表がありました。

期間内に、本をたくさん読み、合計ページ数が多い人には賞状を渡すというものです。

1位の人はなんと、約600ページ!
みんな「すごーい!」と大きな拍手を送っていました。


これからも、係を中心にいろんな企画をしてほしいと思います!


☆2年生☆野草観察

画像1画像2画像3
今日は学年の畑の周りに生えている野草を観察しました。

シロツメグサ
ナズナ
カタバミ
ヒルガオ
ホトケノザ
オオイヌノフグリ・・・などなど。

たくさんの野草の名前を図鑑で確かめました。
シロツメグサの冠を作ったり、オオバコ相撲に夢中になったり。

普段何気なく見ている足元の草花を、じっくり観察することができました。

★6年・組体操・はじめての運動場★2011/05/26

画像1
★6年・組体操・はじめての運動場★2011/05/26
 6校時,はじめて運動場で,組体操の練習をしました。
 とっても,大変です! 大変なだけに,やりとげた時の喜びが大きいものです。
 大きな,大きな喜びをみんなで共有したいものです!★ミ!
 組体操,完成度 30パーセント!
 運動会まで,あと,10日!

★6年・理科・おおっ!真っ黒!★2011/05/26

画像1
★6年・理科・おおっ!真っ黒!★2011/05/26
 いったい,何がおこったのだろう?
 ぜ〜んぶ,真っ黒!! ★ミ!
 

★ビオトープの工事が着実にすすむ★2011/05/26

画像1
★ビオトープの工事が着実にすすむ★2011/05/26
 先日,池に水がはいりました。
 昨日は,橋がかかりました。
 この橋の上から池のようすを観察できます。
 そして,水を循環させるための水中ポンプの設置や配管工事が始まりました。
 小さな流れを作って水を循環させるのです。
 ビオトープの基礎の完成が目前です!★ミ!

★校内キャンプ★2011/05/26

画像1
★校内キャンプ★2011/05/26
 7月23,24日と実施される校内キャンプのはじめての打合せがありました。
 ドキドキ,ワクワクの校内キャンプです。
 めあてを作ったり,カレーを作るグループを作ったり,打合せは熱気にあふれました!★ミ!

給食室からこんにちは 2100/05/25

画像1画像2画像3
 今日の給食は,みんな大好き「ビビンバ」です。韓国朝鮮のお料理です。パン皿に肉ナムルと野菜のナムルを盛り合わせて配ります。自分でごはんの上にナムルをのせて,スプーンで混ぜて食べます。『ビビンバ』はスプーンでいただきます。混ぜごはんの時は,ごはんがほとんど残りません。
 『わかめスープ』は,韓国のおもち「トック」の入ったスープです。トックも好きで,スープに何枚入っていたか,言い合いながら楽しく食べていました。

4年 晴天の全校練習! 2011/5/25

画像1画像2
いやな天気が続いていましたが,今日は朝から良いお天気で,
さわやかに運動会の全校練習を行うことができました。

入退場や全校ダンス,エール交換や団体競技などの練習をし,
いよいよ運動会も間近に迫ってきたな〜と感じました。

明日の社会見学も今日ぐらい良いお天気だといいのですが…雲行きは怪しい予報です。。。

★運動会全校練習★2011/05/25

画像1
★運動会全校練習★2011/05/25
 運動会全校練習の1回目がありました。
 次の練習をしました。
 入退場・校歌・応援・玉入れ・つな引き
 そして,最後に全員で石拾いをしました。
 特に,応援練習が盛り上がりました。★ミ!
 運動会まで,あと,11日!

★カラスの巣立ち★2011/05/25

画像1
★カラスの巣立ち★2011/05/25
 夜間投光器のてっぺんのカラスの巣のその後・・・。
 今朝,見ると,カラスの雛と思われる姿をみとめることができました。
 今日は,全校練習があります。カラスの雛たちは,特等席でその様子をみることでしょう!
 巣立ちの日も近そうです!★ミ!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp