京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up16
昨日:48
総数:837642
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

1年生を迎える会 3

6年生は,1年生と背比べやボール投げ比べなどで成長を示し,きれいな歌声やリコーダーの演奏もきかせてくれました。
そして,お兄さん,お姉さんに「ありがとう」の気持ちをこめて,1年生が元気に歌を歌いました。
今年度初めて全校が一堂に会し,楽しい時間を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

放課後まなび教室(2〜6年)開講式

5月16日(月),2〜6年の「放課後まなび教室」開講式を行いました。
お世話になる方々からお話がありました。
約束を守って,1年間頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2

上桂公園清掃6年

月に1回,掃除の時間に上桂公園清掃を行っています。
今月は6年生の担当で,公園に落ちているゴミを拾いました。
タバコの吸殻が非常に多かったです。
画像1

修学旅行 13

みんな元気に学校に帰ってきました。
充実した2日間を過ごした6年生。
この経験を生かして,また,最高学年として頑張ってくれることと思います。
おみやげ話を聞くのが楽しみです。

画像1

修学旅行 12

「学校到着は,予定どおり5時30分ごろになりそうだ。」という連絡が入りました。

修学旅行 11

修学旅行も最終の活動になりました。名古屋港水族館で、いろいろな生物を観察したり、イルカのショーを楽しんだりしています。

画像1
画像2
画像3

給食試食会 3

今日のメニューは,にくじゃが(カレー味),ごま酢煮,ごはん,牛乳でした。
試食後,感想等を書いていただきます。

画像1

給食試食会 2

1年生が給食の準備をしているところを保護者の方に見ていただきました。
これから「いただきます!」のあいさつをします。
画像1

ミニトマトのなえ

ようやくよい天気になりました。
2年生は,新しい土を入れてもらって,ミニトマトのなえを植えています。

画像1
画像2
画像3

給食試食会 1

5月13日(金),1年生の保護者対象の「給食試食会」が行われました。
80名を超える方々に参加していただいています。
まず,栄養教諭から「学校給食と子どもの食生活」についてのお話がありました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 ごみ0の日の取組(予備日:6/1),聴力5年
5/31 遠足(予備日),6年社会見学
6/1 ごみ0の日の取組(予備日),トイレ清掃,再検尿,校内清掃3,6年
6/2 プール清掃6年・教職員,内科検診5年
6/3 教育長学校訪問,演劇鑑賞,聴力3年
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp