京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:4
総数:89784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成26年度から東山泉小学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

給食試食会

画像1画像2
給食試食会をしました。
はじめに,6年生の教室で,栄養教諭から,給食についてのお話を聞いた後,ランチルームで給食を試食しました。PTA本部役員さん,学級委員さんが中心になって当番もしていただきました。
学校給食を通じて,7つのねらいがあることを知りました。子どものころは,何気なく食べていましたが,今日は,栄養のことや,食の意義,流通のしくみなどいろいろなことを考えながらいただきました。
「私たちのころは,牛乳はびんやったな。」
「たたみですわって食べるのっていいね。」
話も弾んで楽しい試食会でした。

リトルワールド

画像1画像2
リトルワールドに到着しました。
周りは修学旅行生でいっぱいです。
グループでスタンプを押しながらまわっています。夢中になりすぎて、各国の家や文化を見学できてるのか…。
いえいえ,事前学習をしっかりしていますから大丈夫です。



修学旅行の楽しみ買い物

画像1
食事の後は買い物タイム。ホテルのコンベンションホールは,買い物コーナーになっています。
「わあ,これかわいい。」
「お母さんにはこれ,お兄ちゃんには・・・・・」
「これは,じぶんのために・・・・・」
部屋に帰ってから,お土産の見せあいっこもしました。
楽しい買い物タイムでした。

二日目朝 全員元気 心も天気も快晴!

画像1画像2
二日目の朝を迎えました。
昨晩の降り続いた雨はすっかりあがり,天気は快晴です。
遠くに船が見えます。
しっかり朝ごはんを食べて,リトルワールドに向かいます。

大広間で夕食

画像1
夕食です。
三校合同ですので,大広間での夕食です。
修学旅行らしい雰囲気です。
豪華なメニューを目の前に「いただきます。」の声も大きくなります。
三校合同でたくさんの人数になっておいしさも3倍。楽しさも3倍。

三校力を合わせれば・・・・・大漁だ!

画像1
夕暮れの砂浜で綱を引く。
足元が柔らかい砂。思った以上に力が必要です。
腰を落として,全力でひきます。
同時に同じ方向に引かなければいけません。
三校これまで何度も一緒に活動してきた成果が表れました。
たくさん獲れました。大漁です。

鯱亭到着 雨が上がりました

画像1
知多半島は奇跡的に雨が降っていませんでした。
みんなの熱い思いが,雲を押しのけてくれたのでしょうか。
ラッキーチルドレンです。
今から予定通り地引き網です!
どんな魚がとれるか楽しみです!
がんばって綱引きです。気分は漁師です。

雨が降り出しました

画像1
雨が降り出しましたが、雨にも負けず子どもたちはイルカショー最前列です!
グループ行動も残りわずかです。


水族館 海の中にいるみたいだ

画像1
楽しみにしていた水族館に入りました。
地上でイルカショーをしているその水の中です!
アンダーウオータービューの世界。
子どもたちは大喜び。


名古屋港到着

画像1
まずは昼ご飯です。
豪華すぎて食べ切れそうにないですが、食べ終わると楽しみにしている水族館でのグループ行動です!



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 委員会活動
5/31 耳鼻科健診  検尿・ぎょう虫再検
6/1 朝会
6/2 演劇鑑賞会 トイレ清掃(業者)
6/3 眼科検診
京都市立一橋小学校
〒605-0991
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-561-3170
FAX:075-561-3142
E-mail: ikkyo-s@edu.city.kyoto.jp