自然教室2日目(5月26日 その6)
夕方からの雨で、予定していたキャンプファイヤーは中止です。近くの体育館を使って学年レクレーション第2弾!まだまだ元気です。
【1年生】 2011-05-26 21:05 up!
自然教室2日目(5月26日 その5)
山頂でのお昼ごはん。これがまた何とも言えず「おいし〜」。ところで、この自転車は???
【1年生】 2011-05-26 21:00 up!
自然教室2日目(5月26日 その4)
みんなで、はい、ピース!何とも言えない一体感が...
【1年生】 2011-05-26 20:57 up!
自然教室2日目(5月26日 その3)
【1年生】 2011-05-26 20:55 up!
自然教室2日目(5月26日 その2)
【1年生】 2011-05-26 20:52 up!
自然教室2日目(5月26日 その1)
今日のメインは、蘇武岳の山頂への登山です。さあ、出発です!
【1年生】 2011-05-26 20:48 up!
自然教室1日目(5月25日 その3)
レクレーション大会の様子です。昼間の疲れもなんのその。みんな張り切っています!
【1年生】 2011-05-25 20:49 up!
自然教室1日目(5月25日 その2)
昼の活動を終え、早目の夕食をすませた後は、大きな但馬ドームでレクレーション大会です。この大きさは、どんなに暴れても大丈夫です!
【1年生】 2011-05-25 20:45 up!
自然教室1日目(5月25日 その1)
快晴のもと、自然教室1日目がスタートしました。神鍋高原 名色村の澄んだ空気の中で、生徒たちは「田植」や「魚つかみ」を体験しました。どうですか、この横一列にビシッと並んだ生徒たちの様子!秋にはビシッとした(?)お米がたくさん実ることでしょう。
【1年生】 2011-05-25 20:40 up!
修学旅行3日目(4月22日)その3
遠ざかっていく伊江島。たくさんの思い出とともに、この風景はいつまでもいつまでも忘れられないものになるでしょう。
【3年生】 2011-04-22 14:31 up!