バター作りです。
搾りたての牛乳をつかってバターをつくります。一生懸命、カップを振り続けると,とてもクリーミーなバターができます。
【桂東の様子】 2011-05-19 16:30 up!
校区たんけんに行ってきました!
3年生と一緒に 「校区たんけん」に行ってきました。
今回は 学校の北東から南東へ たんけんです。
公園・保育所・ゴルフ場・田んぼや畑・住宅と いろいろな地域が
ありました。
道端に野菜を売っているコーナーもありました。
さて これをまとめて 絵地図にしま〜す!!
【育成学級】 2011-05-19 15:49 up!
淡路島牧場
大きな牛にそっと手をのばして乳搾り体験をしますが,なんかこわごわしている感じです。大きな乳首をつかむと温かいのでちょっとびっくりする一方で,MILKって牛のお乳なんだと再認識するときでもあります。
【桂東の様子】 2011-05-19 15:48 up!
吹き戻し手作り体験
吹き戻しというのは,ピーっと吹いてくるくるっと戻る誰もが遊んだことのある道具です。この吹き戻しの里は長く生産を続けていて、たびたびテレビでも紹介されています。そこで、珍しい吹き戻しを見せてもらったり手作り体験をしたりしました。一人で6本も作っています。手作りのお土産をお楽しみに。
【桂東の様子】 2011-05-19 14:33 up!
昼食
【桂東の様子】 2011-05-19 13:49 up!
北淡震災資料館見学
阪神淡路大震災の展示や,淡路島の断層のずれの実物を見学しました。
だれもが今回の東日本大震災と重なっていたでしょう。
【桂東の様子】 2011-05-19 13:48 up!
明石海峡大橋を通過中
【桂東の様子】 2011-05-19 13:47 up!
バスに乗り込みました。
桂川街道まで歩き,バスに乗り込みました。バスの運転手さん,ガイドさんにも二日間お世話になります。しっかり挨拶できましたか?
修学旅行では,現地でお世話になる方々以外に,添乗員さんや写真家さん,運転手さんにガイドさんと様々な方にお世話になり,出会いがあります。この出会いがお互いに気持ちの良い,思い出に残る出会いとなることが望まれます。
修学旅行を通して,様々な職業の方と出会うことは,子ども達の職業観を豊かに育むことにつながり,素晴らしい生き方探求教育(キャリア教育)となることでしょう。
早朝より,お見送りに来ていただいた保護者の皆様,ありがとうございました。
【桂東の様子】 2011-05-19 13:44 up!
出発式
絶好の修学旅行日和です。一人の欠席もなく,一人の遅刻もなく,全員そろって出発しました。
出発式では,二日間お世話になる添乗員さんと写真家さん,教職員にもしっかり挨拶して出発しました。
【桂東の様子】 2011-05-19 08:50 up!
さあ修学旅行へ!
楽しみにしていた修学旅行の朝、雲ひとつない快晴に恵まれて6年生全員、95名は元気に出発しました。今後も修学旅行の様子をその都度、アップしていきますので、ご覧ください。
【桂東の様子】 2011-05-19 08:16 up!