京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up48
昨日:63
総数:499836
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

こまづくりをしました!

画像1画像2
 算数科で「円と球」という学習を始めました!そこで,画用紙を切って,自分で中心を考え,まわるようにこまを作りました。ここまでなら図工の学習なんですが,画用紙に点を書き,こまがまわっているときの点の動きに注目してみると,点の動きは,円の形になります!!これには子どもたちもびっくり!!実際に作って,実感することで,子どもの気づきは大きいんだなと感じました!

学年すもう大会開催!  4年生

26日(木)の3時間目に、学年合同のすもう大会を開催しました。

男女問わず、みんな大歓声を挙げながら相手に向かっていきます。
見ている人の「がんばれ〜」という声援もたくさん響いていました。

一生懸命相手に向かっていく姿は、本当にすてきでした。

その後は、人間イスに挑戦です。

まずは学級から。
最初は上手くできなかったけれど、何度も練習し互いに声をかけ合う内に、
どんどんスピードがはやくなってきました。

そしていよいよ学年全員で挑戦です。
無事成功するのかみんなドキドキしていましたが、全員で心を合わせ、見事完成です!

みさきの家に向けて、4年生みんなの心が一つになった瞬間でした。
画像1画像2画像3

3年 ホウセンカ&オクラを植えました

画像1画像2
 4月に種まきをした「ホウセンカと「オクラ」が大きくなってきたので,畑に植えかえをしました。畑の土を掘り起こし,水やりをしました。
 大きく育つといいですね。

2年生 雨で残念だったけど・・・

画像1画像2
全校遠足が雨のため,延期になりました。

おうちの方に作っていただいたお弁当は教室で食べることに。
いつもの給食とは違う雰囲気で,子どもたちも興奮状態!

「デザート何〜?」
「めっちゃおいしい!」

と友達と仲良くお弁当を褒め合いながら食べることができました。

お忙しい中,ご用意いただきありがとうございました。

5年 インゲンマメの観察 その2

画像1画像2
インゲンマメなどの植物の発芽には、「水」「空気」「適温」が
必要であることが実験結果からわかりました。また、ヨウ素液を
活用して、種子にはでんぷんが含まれており、その栄養素が発芽
役割にしていることもわかりました。その後も、インゲンマメは
成長し続けていています。観察も引き続きしっかり行いましょう。

5年 体力テスト

画像1画像2画像3
体力テストを行いました。今日は、ソフトボール投げ、
立ち幅とび、上体起こし、反復横とび、長座体前屈に
取り組みました。自分の力をばっちり発揮できたかな?

校区内ラリー  4年生

みさきの家での麦埼ラリーに向けて、校区内ラリーに出かけました。
班で協力し、コマ図を頼りに東向公園に向かいます。

校区内の公園というだけに、全ての班が無事に目的地へとたどり着きました。

しかし!!!

何と全ての班が、コマ図通りの道をたどることができなかったのです。

今回のことから、

(1) 人に任せっきりにするのではなく、自分自身でよく考え判断することの大切さ
(2) 班でよく話し合い、協力することの大切さ

を学びました。

さぁ本番はどうなることやら。

今から楽しみですね。
画像1画像2画像3

給食調理員の日記 その1

画像1画像2画像3
 今日は2年1組のクラスにお邪魔して子ども達と一緒に給食を食べました。
教室に入ったら「こっち、こっち」と笑顔で迎えてくれ、案内してくれました。
今日の給食はビビンバとわかめスープでした。
おかわりをする子どもが行列になるほど人気のメニューです。
大豆もやしが珍しいのか「これ何?」と聞いてくる子どもが何人かいましたが、「おいしい」と言いながらしっかりと食べていました。
 子ども達と楽しい給食時間を過ごす事ができ、「おいしい」という声がたくさん聞けたので嬉しいひとときでした。

南部クリーンセンターへ社会科見学へ行きました

5月6日(金)に4年生は南部クリーンセンターへ社会科見学に行って来ました。自分たちが毎日家や学校で出しているごみがどのように運ばれて,どのように処理されていくのかを興味深く見学していました。あまりのごみの多さに「すごーい」という声が多く聞かれました。この見学でごみについて学習したことを,自分たちの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1画像2画像3

飯ごうでご飯を炊きました

画像1画像2画像3
 16日(月),みさきの家に向けて飯ごうを使ってご飯を炊きました。初めての体験だった児童も多く,きちんとできるのか不安がっている児童もいました。なかなか火がつかずに苦労しているグループもありましたが,炊き上がったご飯はどれもじょうずにできました。その後,おにぎりにしてみんなでおいしくいただきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/27 なかまの日(4くみ5くみのなかまについて知ろう) 6年愛宕山登山 内科検診1・2年 部活動
5/28 4年みさきの家
5/29 4年みさきの家 タグラグビー
5/30 4年みさきの家 放課後まなび教室 スポーツキッズ 部活動
5/31 4年代休日 PTA給食試食会
6/1 5年スチューデントシティー 4年代休日 部活動陸上 放課後まなび教室
6/2 5年代かき やりぬきタイム 身体力テスト 眼科検診(全) 放課後まなび教室
京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp