![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:0 総数:89695 |
Do you like fish?![]() 今日の献立は,純和風でした。ししゃもも出ました。アメリカでは見たことがない魚だったようで,ししゃもは英語で何と言うのかわかりませんでした。 異文化コミュニケーションを楽しみました。 一橋校区探検 3年![]() 元一橋小の運動場から出発し2コースに分かれて自分たちのまちを調べました。 よく知っている町のことでも、 『自分たちで地図を作ろう』というめあてをもって歩くと 色々な発見をすることができました。 緑のカーテン オーシャンブルー開花![]() いろいろなところで蛍が・・・・
蛍を見に行きました。
今日(25日)は10匹を確認しました。すべて平家蛍で、川の最上流で5匹ほど、一番北の石橋の付近で1匹、 川が池に入る付近で2匹、川の中流で1匹、池の中央で1匹でした。 色々な場所で羽化しているところを見ると池全体で繁殖しているみたいです。 6月の初めあたりが見ごろかも? ・・・・・・ホタル博士より・・・・・・・ 一橋の森 ホタル情報
5月24日蛍の観察に行きました。 池の菖蒲の中と小川の上流、中流に一尾ずつ、合計三匹の蛍を確認しました。
前に確認した一尾とは別と思います。すべて平家蛍です。これで、間違いなく一橋の池で昨年産卵し、幼虫期を一橋の池で過ごし、成虫になったと確信しております。 ・・・・・ホタル博士より・・・・・・ 楽しい給食 1年![]() ![]() 楽しく食事をするためのルールやマナーを学習しました。 学習した後,初めて「一の橋レストラン」で給食を食べました。 一の橋レストランで食べると,苦手なものも食べやすくなるのです。 一の橋レストランのパワーです。 おいしくできました![]() ![]() おいしいカレーライスの出来上がりです。 自分たちで作ったご飯はおいしいです。 みさきの家では,カレーもまきで煮込みます。薪が湿っていたり,雨が降っていたり条件は,厳しくなりますが,もう大丈夫。 カレーライスを作る![]() ![]() みさきの家にもついてきていただくボーイスカウトの方に来ていただき薪を使ってご飯を炊きました。家庭科室では,お鍋でカレーを作りました。 おいしくできるかな。 「しっぱいしてもいいのです。今日は練習なんだからね。」 ボーイスカウトの方のお言葉です。 俳句をパソコンでポスターに![]() 5年生が,自作の俳句をプレゼンテーションソフトをつかってA4サイズのポスターにしあげ,掲示して交流しています。 など自分が詠んだ俳句のイメージが伝わるように文字の配置,フォント,挿絵,背景などを工夫して編集していきました。 「みさきの家」にむかって 歌を覚えよう![]() ![]() 2時間目には班を決めていました。みんなで話し合った後子どもたちから「完璧や。」との声が出ていました。納得のいく班が出来上がりました。 5時間目は,みさきの家で歌う歌の練習をしました。キャンプソングを歌っていると気分が盛り上がってきました。早く行きたいです。 |
|