![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:50 総数:231528 |
本校 環境整備![]() ![]() ![]() 5月18日(水),本校中学部1・2年生が協力し,切り倒された木を邪魔にならないところまで運びました。これで安全に通ることができるようになりました。 本校 玄関のバラが咲きました![]() ![]() ![]() 本校 児童生徒会 「はばたけ 文房具!」![]() ![]() ![]() 「学校が福島原発の半径20キロ圏内にあり,緊急に避難をしました。校舎の被害はないのですが,児童生徒・教職員は何も持たないまま避難しました。現在,県内の支援学校内に分教室という形で,学校再開に向けて準備を始めたところです。しかし,学級で使用する文房具類(教師用・児童生徒用共に)が何もありません。どのようなものでもいいので,送ってもらえるとありがたい。」 という趣旨のメールがありました。 これを受け,本校の児童生徒会で討議し,支援活動を始めました。朝会時に児童生徒会長が呼びかけました。また,ポスター・プリントを作り,保護者にも配布しました。その結果たくさんの文房具が集まりました。種類ごとに仕分けをし,段ボールに梱包して5月16日(月)に福島県の支援学校に発送しました。 本校 児童生徒会活動![]() ![]() ![]() ○初めの言葉 ○クラスごとに学級目標の発表 ○児童生徒会本部が企画するレクリエーション(私は誰でしょうクイズ) ○おわりの言葉 ○後片づけ の内容で進行しました。 緊張しながらも学級発表を行い,その後のレクリエーション(私は誰でしょうクイズ) も楽しそうに参加していました。 【学級目標】 ○小学部 ・1〜3年 「みんなで わらおうよ」 ・4,5年 「人にやさしく 自分にもやさしく」 ・6年 「楽しくて いつも笑顔あふれる 元気いっぱいの 友だちを大切にするクラス」 ○中学部 ・1年 「友達を大切に元気にいこう。」 ・2年 「楽しいクラスにしよう。」 ・協力しよう ・個性を大切にしよう ・思いやろう ・うそをつかないようにしよう ・お互いを信じあおう ・3年 「1日1善 Feeling for others」 本校 朝活動![]() ![]() ![]() 本校 卓球バレー![]() ![]() ![]() これをきっかけとして,7月25日(月)実施の「京都市立総合支援学校スポーツ交歓会[卓球バレーの部]」に参加する児童生徒が増えてほしいと願っています。 本校 休日参観![]() ![]() ![]() また,本年度初めての参観日でしたので,交流も兼ね児童生徒・保護者・教職員対抗の「卓球バレー」を実施しました。卓球バレーは初めて,という児童生徒・保護者もおられましたが,なかなか白熱した試合になりました。 本校 児童生徒会立会演説会![]() ![]() ![]() |
|