京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up6
昨日:80
総数:591449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏休み。熱中症に注意しながら、普段は取り組めないことにも挑戦しましょう。

修学旅行だより18  帰路へ

 14:40現在 退村式を済ませた一行はバスに乗り込み帰路につきました。いかだレースでも誰一人けがもなく全員元気だそうです。
 
 ほぼ予定通りに進んでいますので西浦南公園到着時刻(17:30)も,予定より大幅に変わることはないと思われます。逆に到着が早まる場合もありますので,この後もこのHPをご覧になり,迎えに来られる時間の参考にしていただければと思います。

修学旅行だより17  いかだレース結果

 午前に行われた いかだレースの結果発表です。

 優 勝 3年1組
 準優勝 3年5組
 第3位 3年4組
 
 以下省略

 でした。1組の皆さんおめでとう!

 今は気温がぐんぐん上がり,暑いくらいだそうです。熱戦を繰り広げた後の昼食のバーベキューを,みんなおいしそうに食べていました。
 そろそろフェリー乗り場に到着し,退村式の準備をしているのでしょうか。もうまもなく牛窓ともお別れです。



 

台風に対する非常措置についてのお知らせ

● 台風の接近に伴い,その影響が京都にも及ぶおそれがある場合には以下のような措 置をとりますのでご理解ご協力を宜しくお願いいたします。
  なお,1・2年生には本日の配布文書として各ご家庭へお知らせいたします。
  また,右の「配布文書」らんにも掲載していますのでご参照下さい


         【台風に対する非常措置についてのお知らせ】

 京都市(テレビやラジオにおいては,「京都南部」又は「京都・亀岡」地域と報道される場合があります)に「暴風警報」が発令されたときは,登校を見合わせ,自宅で待機してください。
(但し,「○○注意報」や,「警報」であっても「暴風」がなく「大雨警報」「大雨洪水警報」等が発令されている場合は原則として措置の対象にはなりませんのでご注意ください。)

【1.登校前に発令された場合】
 京都市(「京都南部」・「京都・亀岡」)に暴風警報が発令されている間は自宅待機

 ◎ただし,警報が解除になった場合は以下のような措置をとりますので,テレビ・ラ  ジオ等の報道にご注意下さい。

 午前 7時までに解除になった場合・・平常授業(昼食要 給食有)
 午前 9時までに解除になった場合・・3限から授業(昼食要 給食有)
 午前11時までに解除になった場合・・5限から授業(昼食不要 給食無)
 午前11時現在,警報発令中の場合・・臨時休業

【2.在校中に発令された場合】
 ◎気象状況,帰宅に要する時間,通学路の状況などを十分考慮した上で帰宅の措置を  とります。 
 
        ◆なお,この措置は年間通して同じ措置となります。

修学旅行だより16 カリヨンハウスマップ

カリヨンハウス(牛窓研修センター)のある,前島の地図もお借りしました。
画像1

修学旅行だより15  いかだレース

画像1画像2画像3
 いかだレースを始めるに当たって,最初にライフジャケットを装着し靴下を脱ぎ靴も履き替えてカリヨンハウスの方から説明を聞きました。そのあとカリヨンハウスの方の指示を聞きながら各班に分かれていかだの練習をしました。そして本番。クラス対抗でレースをします。結果が楽しみです。朝は肌寒いとのことで少し心配しましたが11:30現在,太陽も出て生徒たちはいかだレースを非常に楽しんでいるようです。写真はイメージです。カリヨンハウスのHPより,写真をお借りしています。

5月24日(火)修学旅行だより14  最終日

 おはようございます。いよいよ修学旅行も最終日を迎えました。昨夜はみんなよく眠れたでしょうか。
 本日の予定をお知らせします。

 7:00 起床
 7:10 朝食
 7:50 各ペンション玄関前集合
 8:00 ペンション出発
      フェリー乗り場集合・乗船 前島に渡ります。
 9:00 カリヨンハウス着 海辺の体験・クラス写真・学年写真 
      いかだレースではクラスの団結の見せ所です。
12:10 昼食 メニューはバーベキュー。
13:30 カリヨンハウス出発
   45 フェリー乗り場着 退村式  お世話になったペンションのオーナーさんたちにお礼とお別れをします。

14:00 牛窓 出発

17:30 西浦公園到着予定

 現在はみんな元気にペンションを後にして,船で前島に渡りカリヨンハウスに着いた頃です。雨は何とか止みましたが肌寒いそうです。これから筏レースが始まるとのことです。この2日間,けがや病気などなく全員元気に活動しているとのことです。




修学旅行だより13  入村式

 牛窓に到着した修学旅行団一行は,天気が良ければ海辺で入村式を行っていたはずですが,あいにくの雨のためバスから降りずに,代表のUさんがペンションの代表の方に挨拶をしてくれました。そのまま一行は各ペンションへと別れていきました。
 
 今日はあいにくの雨が続きましたが,生徒たちは,雨にも負けない元気で今日も全員無事に宿舎に到着しています。保護者の皆様,関係の皆様どうぞご安心下さい。この後も情報が入り次第ここに掲載したいと思いますが,ここで一旦本日の修学旅行だよりを終了いたします。
 明日はいよいよ最終日。明日も修学旅行だよりを是非ご覧下さい。

修学旅行だより12 スナップ

画像1
画像2
画像3
 雨の中での散策の様子。確かに手にはお土産の袋が・・・。

修学旅行だより11

雨の中,倉敷美観地区散策を終えてバスに乗りました。雨にも負けず,それでも生徒たちはお土産を沢山買い込んでいたようです。何を買っていたのでしょう,お土産が楽しみです。
倉敷を早めの出発です。みんな元気とのことです。

この後,今日の宿泊地である牛窓に向かいます。今晩は10軒のペンションに分かれての宿泊です。ホテルとはまた違った,アットホームな雰囲気の中で仲間と共に過ごすことになるでしょう。

修学旅行だより10

 山陽ハイツで昼食を摂った後,現在,倉敷美観地区へ向かったということです。現在の天気は小雨。止んでくれるといいのですが・・・。
 13:30の予定より早く出発したようです。順調に進んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 1・2年 定期テスト1
3年 代休
5/26 1・2年 定期テスト1
3年 3・4限 登校
5/27 3年 確認プログラム1st
5/30 3年 確認プログラム1st
生活確立週間(〜6/3)
京都市立深草中学校
〒612-0876
京都市伏見区深草西伊達町1-4
TEL:075-641-6522
FAX:075-641-6813
E-mail: fukakusa-c@edu.city.kyoto.jp