![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:50 総数:698544 |
修学旅行![]() ![]() 明石海峡大橋に着きました。バスの中の様子もお知らせします。 6年修学旅行 出発式![]() 6年生 69名 出発式を終え,全員で元気に出発しました。 校内ボランティア2![]() 書かれていました。 学校教育目標
学校教育目標
「自ら考え行動し最後までやり抜く心豊かな子」の育成 〜よく考え 行動できる梅津北の子〜 目指す子ども像 ・進んで発表する子 ・宿題を忘れない子 ・進んで発表する子 ・目標をしっかり持ち粘り強くやり遂げようとする子 ・友だちのよさを認め,共に頑張る子 ・自分から進んで挨拶できる子 ・ものを大切にする子 ・感謝の気持ちが表せる子 演劇鑑賞![]() ![]() 全校で影絵を鑑賞しました。内容は ・中国寓話「鶴と亀」 ・皮影戯(シーインビー)のひみつ ・西遊記 色の美しさと演技に,子どもたちは食い入るように鑑賞していました。 暖かくなって・・・![]() ![]() 子どもたちの背丈ほどの高さになり,観察もたいへんです! 今日はアゲハチョウが3匹みつをすいにきていました☆ 校内ボランティア1
明日5月10日は,演劇鑑賞です。6年生が自らボランティアで体育館の椅子を並べてくれました。ありがとう!!
![]() ![]() ![]() はるみつけ
今日は、学校沿いにある有栖川を歩き、春見つけをしました。
もんしろちょうが飛んでいたり、蓮華草が咲いていたり、川にはおおきな鯉が泳いでいたり、暖かい風を感じたり・・と、子どもたちは五感を使って、春を見つけました。 これからもこの地域の四季を感じていきながら学習します。 遊び隊 結成![]() 理科〜ホウセンカとひまわりの種を植えよう〜![]() ホウセンカとひまわりの種を植えました。 ホウセンカの種はとてもとても小さいので 落とさないように気をつけていました。 どんな花が咲くのかな。 これからの観察が楽しみです。 ![]() |
|