京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:53
総数:374726
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夏季休業期間:7月19日(土)〜8月25日(月) 2学期始業式・給食開始:8月26日(火)

『やさしい町 元町!』

画像1
画像2
画像3
    4年生は総合的な学習の時間に「やさしい町 元町」という
   テーマで学習を進めています。普段の生活の中でいろいろな人
   の「やさしさ」を感じる機会はあるものの,どんな「やさしさ」
   なのかを考えたり,誰に対する「やさしさ」なのかを意識したり
   することは少ないので,誰に対する「やさしさ」なのかという視
   点で考えるように学習しています。
    元町校区が視覚障がいのある方にとって「やさしい町」なのか
   どうかを確かめていきますが,今日は,校区に出かける前に,
   アイマスクをして校内で歩く体験をしてから,実際に校区に出て
   歩いて確かめます。アイマスクをして歩いてみて,今まで気づか
   なかった新しい発見がたくさんありました。
    今日のこの体験を生かして,校区内を歩く時は,歩道には,
   点字ブロックが整備されているのだろうか,視覚障がいのある方
   にとって歩きやすい環境なのだろうか,また,お年寄りや子ども
   たちにとっても「やさしい」と感じる街なのかどうか,など,
   しっかり確かめていき,自分たちにできることは何なのか,考え
   ていきたいと思っています。

『修学旅行だより』〜完結編から

画像1
画像2
画像3
    修学旅行を振り返って,    

     1.全員参加できました。
     2.病気になる人やけがをする人がいませんでした。
     3.リーダーを中心にみんなで力を合わせてしっかり
       活動することができました。

    以上,3点が今回の修学旅行で,何よりも良かったところです。

     また,原爆被災地を見学することにより,平和の大切さについて
    考え,復興に努力してきた人々の平和への強い願いを実感としてと
    らえられたのではないかと思います。このことは,これからの学習
    にきっと役立つことでしょう。
     本当に,思い出に残る素敵な修学旅行になりました!
     今後とも,ご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

『修学旅行だより』〜その10〜

画像1
画像2
画像3
     “かき”と“しゃもじ”いずれも広島名物です。

     甲子園球場で行われる高校野球での広島県代表校の応援
     やプロ野球の広島カープの応援などで,「しゃもじ」が
     使われているのをよく見かけますが,その「しゃもじ」
     を作りました。
      形はおよそ出来ています。はじめに,研磨機で表面を
     けずります。細かいところは,サンド・ペーパーでけず
     り,きれいにしていきます。
      あとは,自分の好きな焼印を選んで,それぞれ思い思
     いの「しゃもじ」を完成させました。
 
      世界にひとつだけの「しゃもじ」の完成です。
      これで,ごはんをよそえば,ごはんの味も格別です!

『修学旅行だより』〜その9〜

画像1
     大鳥居をバックに・・・!
     みんな,元気そうです。



     歴史民族資料館にて,学習ノートを片手に
     宮島の歴史と文化を学習しています。
画像2

『修学旅行だより』〜その8〜

画像1
画像2
画像3
    引き潮の大鳥居,小雨にけむった世界遺産の厳島神社,
    日本三景の一つにあげられるだけあって,遠い昔に思い
    を馳せながら,眺めているだけでも感動します!

『修学旅行だより』〜その7〜

画像1
     いよいよ,今から「買物ツアー」に出陣です。
     どんなお土産を持って帰ってくるのか,
     お楽しみに!
画像2

『修学旅行だより』〜その6〜

画像1
    みんな元気そうです。
    この後の「お買い物ツアー」の作戦が
    脳裏を横切っていると思います。

    みんなで“いい思い出”をつくってほしい
    ものです。
    
画像2

『修学旅行だより』〜その5〜

画像1
    入浴を終え,夕食タイムです。
    みんなパワー全開。
    「お買い物ツアー」に備えます。
画像2

『修学旅行だより』〜その4〜

画像1
画像2
画像3
    宮島口桟橋から宮島桟橋まで松大汽船の船に乗船しました。
    汽船から眺める,小雨にけむった『大鳥居』もいいものですね。
    さぁ,ホテルに到着しました。
    修学旅行のメーンイベント,夜の「お買い物ツアー」が
    楽しみです。
    どんなお土産を買ってきてくれるのか,ご家族の皆様も
    楽しみにしておいてください。

『修学旅行だより』〜その3〜

画像1
画像2
 広島に到着後,最初に原爆ドームに向かい,平和の集いをしました。

 平和の集いでは,平和への願いをこめて全校で折った「折り鶴」を
 ささげました。
 
    日本中の 全ての人々が
    世界中の 全ての人々が
    地球上の 全ての人々が   
    地球上の 全ての生き物が
   
 平和に 幸せに 暮らせるように
   
    そして,世界に平和を築くために努力することを誓います。

       平成23年4月22日,京都市立元町小学校 6年生一同 



1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 遠足予備日  放課後まなび教室  再検尿
5/26 放課後まなび教室
5/27 ごみ0の日  13:45〜歯科検診
5/29 休日自由参観(愛のひとしずく運動,水着販売)
5/30 代休日
5/31 5年生スチューデント・シティー
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp